アーカイブ: 2016年2月10日

お祭の準備

祇園祭山鉾33基のひとつ、八幡山を擁する「三条町」では、1月1日の「拝賀式」の挨拶から始まって、もう2月も半ば。

1月末には八幡山の役員が集まって、昨年の決算と反省が有り、その後今年の予算と行事の打ち合わせが有りました。

2月にはまた、評議員会が有り、いろいろな事項の確認が行われます。

町内では30軒ほどの住人が二組に分かれて、毎年交代で神事を司る「行司当番」を担当していますが「行司さん」に当たった人達は、いろいろな準備作業を始めています。

お祭りの間、年に3日間だけお授けする品々のうち、特に製作に日数を擁する「鳩笛、鳩鈴」だけは、いつもこの時期に発注しなくては間に合いません。

その他、メインの「厄除け粽」をはじめ「手拭い」「うちわ」「御守り」「おみくじ」「ろうそく」等も、これから順次発注しなくては。

また、町内の人が総出で粽に取り付ける「化粧紙5種類」や「鳩笛の由来書」「手拭いに入れる八幡山の名入れ」などの印刷物は、もう少し先で発注。

着々と例年通りの準備を進めて行って、7月2日の「籤取り式」7月18日の「吉符入り」「山建て」

7月21日の「町会所飾り」7月24日の「山鉾後祭巡行」に備えます。

ホットニュース。つい最近に八幡山のHPがリニューアルされて、トップページには数年前に「籤改め」をした僕の画像が掲載されました。

http://www.hachimansan.com/

PICT0305       IMG_6947

しずしずと、籤の入った文箱を捧げて進みます。そして、籤を門川市長に・・。

IMG_6952

市長に八幡山の籤を改めて貰ってから、文箱の房をクルクルと巻いて納める。