アーカイブ: 2016年9月

平成女鉾

女だけでも鉾に乗ってお囃子をしたいと言う人が集まって始まった「平成女鉾」は、もう20年前です。

今回は20周年を記念して、ロームシアターの中庭に久しぶりで鉾を建ててその上でのお囃子でした。

IMG_20160930_0009

RIMG1675 RIMG1674 RIMG1676 ロームシアターの灯りの傍で。

鉦方       笛方

RIMG1672 RIMG1671 RIMG1668

明日も明後日も、お囃子は披露されます。

次回鉾の上でのお囃子は、いつになるか判らないので、思う存分お囃子してください。

 


子供達からお礼の手紙

去る22日に、或る学園の子供達と先生を招待しての「ヨット体験会」を開催。

それに参加した人達からお礼の「絵手紙」が届きました。

毎年中学1年生と2年生と先生をヨットに招待してから、もう16.7年になります。

IMG_20160930_0002 IMG_20160930_0005

IMG_20160930_0003 IMG_20160930_0004

みなさんが喜んでくれたようで、良かった。良かった。

ZERO、mugen、Palafitta、MATSUSYOUの4艇に分乗して貰ったので、各艇に宛てての手紙

でした。早速皆さんに流して、原本はマリーナ雄琴に掲示します。

RIMG1678 マリーナ雄琴のクラブハウスに掲示しました。


琵琶湖の藻を退治

RIMG1655 RIMG1656

いつもの浜に、またまた大量の藻が漂着したのです。

RIMG1657 RIMG1658 RIMG1660

自分の住まいの傍の浜が、藻に侵されるのを護る為に、毎日奮闘するS君の手伝いに出かけました。

熊手が届く範囲の藻を引き寄せて、特製の長い板に載せるS君。

それを石垣にばらまくのが僕の役目。

RIMG1662 RIMG1663

いつまで続くのか判らない藻の大群との闘い。

なんか、僕まで引きこまれてしまって、通い詰めそうです。

RIMG1665 RIMG1666 

これは、数日前にS君が引き揚げた藻。これが乾いて軽くなったら、袋詰めです。

RIMG1667

こんなに綺麗な浜を護らなくては。

 


彼岸花

RIMG1654

楽しいヨットレースの後は、車をマリーナに置きっぱなしです。

25日のレースに乗ったmugenが連続優勝したので、呑み続けた為、帰りは友人の車。

その車を迎えに行く途中、こんなに綺麗な景色に出会いました。

たわわに実った稲と彼岸花の満開。

こんな歳でも、花の美しさに気がついたので喜んで居ます。


第22回OYCヨットレース

22日はOYCのヨットレースで、何日も前から準備に取りかかり、前日の最終準備を終えてヤレヤレ。

いよいよレース本番です。マリーナ雄琴に集合。

IMG_20160925_0003RIMG1537 - コピー (2) RIMG1539 - コピー (2)

9時からOYCレースの艇長会議。

RIMG1550 - コピー RIMG1552 - コピー 14380085_1618691635095436_1270358581162779963_o ボート1艇で運営の本部艇4人。

後の艇は、26艇では無く16艇でした。

11時スタートの第一レース、mugenは見事にファーストホーム。

後には、度々脅かされた「HAWK WINDさん」

RIMG1554 - コピー RIMG1559 - コピー RIMG1562 - コピー 真剣にセールの様子を見る二人。

第2レースのスタート。風小僧さんがよく走る。

快調なmugenは、33フィートのピックさんに続いての2着。

RIMG1563 - コピー RIMG1564 - コピー  RIMG1571 - コピー

パーティー前に雨が来て、急遽テントが運ばれて来ました。

RIMG1567 - コピー RIMG1568 - コピー 焼き肉に焼きそば。

RIMG1570 - コピー   RIMG1578 - コピー これは、沢山食べてからのデザート。

マリーナ雄琴さんが、腕を奮ってくれたパーティー料理は、なかなか豪華な物でした。

RIMG1575 - コピー RIMG1580 - コピー RIMG1581 - コピー

寛ぐmugenメンバーは、黄色いカナリヤ軍団。

IMG_20160925_0001 IMG_20160925_0002

やはり、獲れました。大トロフィー。8人が結束したおかげです。

RIMG1587 - コピー おまけ

マリーナのガレージに、こんな車が有りました。

みんなで囲んで、オーナーさんからの説明を聞きました。

 

 


台風対策

いつも、長期クルージングにで乗せて貰う「POCOA POCO」さんの、台風対策を解除に出かけました。

台風が来て、ヨットをカバーするオーニングが暴れて破損しないようにいつもは取り外すのですが、今回は外さないま

まロープでがんじがらめに縛りました。

RIMG1531 RIMG1532 RIMG1535

このように、グルグル巻き。これを解除。もう台風よ来るな。

RIMG1529 RIMG1530

舫いも、前、右、左共に、いつもの倍の数のロープで繋いでます。


藻の大群襲来

RIMG1525 RIMG1528 RIMG1524

いつもの、藻退治の浜に行ってみたらもの凄いことになっていました。

これまででは見たことの無いくらいの量の藻が、大量に陸揚げされて居るのです。

この浜を綺麗する事に心血を注いでいるS君が、こんなに揚げました。

これは、袋詰めしたら200か300になりそうです。

しかも、すぐ沖には、これから浜に漂着しそうな藻が山ほど居ります。

乾燥して「袋に詰めるぞーー」とのメールが来たら、腹痛を起こすかも?


蜂退治

近江八幡の友人の家に、蜂の巣が有ると言う事で、蜂退治の助っ人にでかけました。

天上裏に有る蜂の巣へ、沢山の蜂が出入りしています。

先ずは、蜂が出入りしている大屋根の梁の小さな隙間を、スポンジで塞ぎました。

何とか攻撃はして来ないよう。外から帰ってきた蜂は、入れなくてウロウロして居るので、そこをめがけて蜂スプレー。

KIMG0160 こんな「網付きボーシ」も、売っていました。

今度は屋内から、蜂の巣が有ると思われる天井に小さな穴を開けて、バルサンを差し込んでガムテープで閉じる。

20分で煙が止まるので、再度バルサンを差し替え。

その後また差し替えて、都合20畳用のバルサンを3個も焚きました。

ガムテープの隙間から飛び出た蜂がまとわり付くので、これもスプレーで攻撃。

RIMG1438 RIMG1440 RIMG1441

黄色スズメバチらしい。気の毒だが、人間が刺されたら大変だから仕方が無いから、諦めてくれ。

この日はこのままにして、もし生き残った蜂が居ても、出入りが出来ずにアウトになるのを待つことに。

10日以上経過してから、天井裏に入って巣を撤去するのが楽しみです。

生き残りが居るのか?どんな大きさなのか?

 


子供達を招待してヨット体験会

昭和五十年頃から、サイズが合わなくなった子供達の衣服を届け始めたのがきっかけでOO学園に通うようになると、

いろいろな親戚友人からも、沢山の衣服や備品を預かることになり、それをまとめて届けています。

そのうち、平成11年の秋に、学園の子供達をヨット体験に招待したら喜んで来てくれて以来、ずっと続けて居ます。

昨年だけは開催出来なかったが、今年は早くから準備して、やっと22日の当日を迎えました。

16回目か17回目の開催です。ところがところが、台風の襲来と秋雨前線の停滞。

ギリギリまで開催が危ぶまれましたが、風が治まっていたので少々の雨は覚悟で実施を決定。

IMG_20160922_00011474543959913

曇り空のマリーナ雄琴に、先生と子供達が集まりました。

1474543984365 1474544011230 1474544031429

13人のクルーが操船する、Palafitta、ZERO、mugen、MATSUSYOUの4艇に分乗して、午

前中のクルージングに出ました。ライフジャケットは絶対着用です。

日差しは無いが、何とか雨は降らず、2時間のセーリングを楽しんで貰ってから帰港。

みんなでお弁当を食べた頃も、雨は降らないので、午後のクルージングにも出発。

1474544050174 1474544084420 1474544839996

しかし、やはり予報通り、2時30分頃から雨が・・。

急遽、全艇が折り返してマリーナに帰りました。

4時に、全員点呼のうえ閉会ミーティングをして解散。

その頃から、大粒の雨になりましたがギリギリでその前にみんな車に乗りました。

例年はもう少し早く開催していたので、子供達を琵琶湖の真ん中で泳がせてあげられたが、今年は気温が低くて出来

ず。

それでも、傾くヨットにワーワー言ったり、舵を持ったりロープ捌きを体験したりで喜んでくれました。

また来年もおいでよーーー。


ラテンコンサート

堀川高校時代の同級生「エルマノス三品」君が主催する「第2回フエスタ メヒカーナ京都」の、ラテンコンサートに行って来ました。

高校の頃から、ギターを弾いて唄って文化祭で人気の高かった彼は、そのままミュージシャンになり、今日でも演奏やイベント企画で大活躍。

その彼が、多くの公的機関の後援を得て、ラテンコンサートを始めて二回目の公演を持ちました。

門川京都市長も来場。

IMG_20160920_0003 s-IMG_20160809_0003 RIMG1489

1時30分から8時までの間に、数組の日本人、外国人の演奏やダンスが続けられて、会場は大賑わいでした。

三品君の同級生も大勢来ているので、同窓会のように「おーーーっ久しぶりーー」との声があちらこちらで。

会場には、メキシコ料理や、テキーラ、メキシコビールも有り、リラックスして聴かせて貰えました。

RIMG1492 RIMG1493 RIMG1494

RIMG1499 RIMG1498 RIMG1503

会場は、大勢の人でいっぱい。次々に出演する人達の演奏に聴き入っています。

我々は、後の方の席しか取れなかったので、吞んだり食べたりしながらゆっくり出来て良かった。

RIMG1495 RIMG1496 RIMG1497

「タコス」のブースは、長い列。メキシコにちなんだグッズも有ります。

RIMG1507 RIMG1509 RIMG1516

ソンブレロも体験。        三品君、頑張っています。

RIMG1512 RIMG1513

一旦、外に出て、近所の「豆狸」での宴会は、ミニ同窓会。

RIMG1515  RIMG1521

7時にはまた会場に戻って、ラストの一時間を聴きました。

フィナーレは、みんなが登場して賑やかに。

コンサートの大成功、おめでとう。


« 過去の記事