アーカイブ: 2022年3月

竹細工

知り合いの人から、面白い竹細工を貰いました。

ガリガリトンボ

単純ながら、なかなか面白いおもちゃです。

モビールトンボ

これは、バランス合わせがとても難しそうです。

こんなに繊細なものは、とても僕には出来ません。


京都夜想曲

堀川音楽学校を卒業した、友人の孫娘がコンサートに出演と聞いて、出かけて来ました。

堀川音楽高校は、僕の母校城巽中学校跡に立派なのが出来て居ます。

 

孫娘は今、東京音楽大学在学中と、凄いところに行ってます。

いずれも、堀音出身のレベルの高い人ばかりの演奏で驚くばかりの2時間でした。

音楽は全然駄目な者からすれば、驚異以外の何物でも有りません。

どの楽器を見てもへーーーっと思うばかり。

こんなに穏やかな事が出来る日本が有り難いです。

ウクライナのような事が、絶対に起こらないように願いたいものです。


新西宮ヨットハーバー

快適クルージングを終えて新西に戻ったら、数艇離れたバースの「CHRISTINA ROSSETTI」のオーナーさんが

来ていました。

  

二年前に、43フィートから50フィートに乗り換えられていので一度拝見したいと思って居たのが

実現しました。

ROSSETTIは、マリーナのクラブハウスの真ん前、最優先バースに有ります。

何もかもがビッグ。

前ROSSETTIには、クルージングやレースで何度も乗せて貰っていましたが50は初めてです。

桁違いの大きさと装備に驚くばかり。

 

オーナーさんは、Mr.西宮「新西の顔」です。

ニューROSSETTIを拝見して、オーナーさんとヨット談義。

次回乗せて貰うのが楽しみです。

近くにはこんなボートも

二度付け禁止丸」なんて、洒落た名前の豪華ボートは「串かつ だるま」さん。

楽しいネーミング。


梅林の帰り

先日の、月ヶ瀬梅林の帰途に立ち寄りました。

梅林資料館は、梅に関する美術品がたくさん展示されて居ました。

「烏梅」という染料が有ったと初めて知りました。

綺麗な曲線です

この付近一帯は、宇治茶の本場なので、道路の左右には沢山の茶畑が拡がって居ます。

名張川を堰き止める「高山ダム」も来るまで通行できました。

四国の四万十川には、沢山見られる「沈下橋」が、二本見られました。


大阪湾クルージング

新西の「HARUNA」さんが、45フイートに乗り換えられて「乗りに来ませんか」とのお誘い。

琵琶湖の三人は、早速出掛けました。

オーナーさんとクルー二人に、丁寧に迎えて貰って45フィートを体験。

  

琵琶湖の三人     舵も持たせて貰って御機嫌です

前日の春の嵐が、嘘の様に快晴で暖かい大阪湾セーリング。

 

西宮沖をセーリングしてから大阪港内に入り、海遊館、観覧車辺りまで巡ってきました。

PANAMA船籍の韓国船

珍しい船舶を見るのも、海でのクルージングの楽しみです。

シンガポール船籍の2艇

アンカーと、ファーラードラム。マストデッキ。どれもビッグです。

ANDERSEN製の電動ウインチが6機着いてます。(一個が100を越えるとか)

後片付けもしっかり終えました

デッキはオールチークなので、紫外線除けの為フルオーニングです。

「HARUNA」の皆さん、ありがとうございました。

同行のOさんが、楽しい一日を「海はいいなあ」と、動画に編集してくれました。


鉈のケース修理

先日は、ナイフケースを苦労しながら完成させたので、それに味をしめて

今度は「鉈」のケースの「ストッパー」に挑戦しました。

木製のケースが抜けない為のベルトが切れました。

高校生の時に、キャンプ用に買った鉈は何度も研ぎましたが今でも大変役に立ちます。

前回よりは、ちょっと大きめのホックを買いました

皮は、前回のが沢山有るのでそれを裁断します。

貼り合わせの金色の鋲は、スムーズにパンパンと打ってすぐに出来ました。

しかし、留めホックが難問でした。

小道具を使い分けて、なかなか難しい細工を強いられて、やっと完成。

  

やっと出来ました。

調子に乗って、次は包丁ケースです。

 

包丁に合わせて皮地をカット。

金鋲を打つ予定の箇所に穴を開けます。

鋲を打つて2枚を貼り合わせます。

ケース留めのホックを付けて出来上がり

 

 

やっと出来ました。

こまかな仕事は苦手なのに、よくまあ出来た事です。

 

 

 

 

 


ブロッコリー

気温が上がって、どの野菜も成長が早くなりました。

花が咲き始めてます

ドンドン獲らないと。でも、4月10日頃には終わりますね。

でも、ネギ坊主が出てきたからそろそろ終わりかなあ。

先日切り取ったネギも、また生えてきました。

 

僕の玉ねぎ    お隣さんの玉ねぎ

大きく差をつけられています。

 

 


お彼岸

お彼岸のお墓参り。

 

山科別院へ行きました。

今回は「しんらんさま」

そして、東山の大谷祖廟へも。


月ヶ瀬梅林

話しにはよく聞いたものの、なかなか行けなかった「月ヶ瀬梅林」にやっと行きました。

  「梅マンホール」があちらこちらに

ひとやま全部が梅林とは!!!

沢山の梅の木の間を縫うように、散策路が続いて居て、適宜食事や休憩が出来る様になっています。

友人夫妻は早く着いたので、大まかに下見をしてくれて、効率の良い廻り方を調べてくれてました。

 この二人、花に勝てるかな?

満々開は、2.3日前だったとは言え、大満足です。

 

紅梅が先に咲いて白梅は後から。梅の実が獲れるのは白梅が多いとか?

  遙か下には名張川

紅梅もまだまだ有りました  低い木も綺麗です

  

昼食は「鍋焼きうどん」旨かった       あんな席も

月ヶ瀬橋

梅林山には、お地蔵さんも天満宮さんも

  八代亜紀の小唄は故障で聴けず

喜寿の二人は小さな赤い橋の上で

 

とにかく凄い数の梅です。

いろいろなコースが有るので、思い思いの処を好きなように廻れるのが嬉しい。

膝が痛いので、友人も僕に合わせてくれて自由にコースを選びました。

満足満足。


今期3回目のビワマス

今期3回目のビワマス釣りは、MATSUSYOUに3人が乗り込んで、8時30分出港。

10時20分から流し始める。

比良に残雪がみえるが、とても暖かいので嬉しい。

 友人のKさんも頑張ってるなあ

帰港時間を計算すると、2時30分には納竿しなくては・・。

 

2時過ぎにオーナーの竿に45センチが来ました。やはり大きい。

 

  今日の二人の釣果

僕は結局33センチひとつだけ。

これから暖かくなるに連れて、ビワマスが動き始めるから釣果もドンドン上がる?

その筈だと決めて、楽しみにしています。

 

 

 

 

 


« 過去の記事