アーカイブ: 2018年3月

東海道「関宿」

東海道五十三次の起点の京都三条大橋から、七番目の宿場街「関宿」に行ってきました。

これまでに、伊勢、なばなの里、御在所岳へ行く途中で「関宿」の標識がとても気になっていましたが、やっと出掛けら

れました。

東海道五十三次

京都から関まで来ると、江戸行きと伊勢行きの分岐点なので、とりわけ賑わって居たらしい。

 

1.8キロの間に、二百軒もの町家が有り、そのうち四十数軒がお宿。

あとは、それらの宿に関連する人達の民家で有ったようです。

中でも、玉屋、鶴屋、会津屋がビッグ3で、旅人の憧れの宿だったとか。

玉屋は現在、資料館となって往時の宿を再現して、我々を楽しませてくれます。

 

なかなか立派な造りで、怖そうな親爺さんが座っていました。

  

欄間が凄い。こんな部屋でゆっくりと寝られるのは、スイート価格で有ったろう。

  

江戸末期の、典型的な町屋をそのまま残す「まちなみ資料館」

興味を惹いたのは、土蔵の壁に貼りつけられた木の板。それに小さな木を当てて、鉄鉤で留めています。

何でも知りたがり屋は、やはり尋ねました。

日頃は、土壁が風雨にやられないように木の板で保護しているが、近所で火事が起きると保護板から類焼し易い。

そこで、短い木を上から叩くと鉄鉤から外れて、簡単に保護板が外れる。火事が収まればまた板を取り付ける。

実によく考えられたしくみです。

 鐘楼

丁度宿場の真ん中辺りに位置する立派な「地蔵院」

  

雨模様が幸いして、人が少なく落ち着いて街並みが楽しめました。

  

よく整備されています。

  

ふたつの資料館以外は、住人が居るままなので、このような景観を維持するには大勢の人達の理解と協力が必要で有ろ

うと思われます。祇園祭の維持も費用と人材が大変なんですよ。

ビッグ3の「鶴屋」に、今も残る「千鳥破風」

大店の真ん中に有る玄関の頭上を飾っていたらしいが、今は左側が取り壊されているので端になってしまったらしい。

11月には「関宿夏祭り」が有るが、山車の出る7月の「関宿祇園祭」方が良いなあ。

 

 

 

 

 


25日のレース動画

先週25日のマリーナ雄琴カップで、mugen艇上に設置されたカメラの動画をメンバーが編集してくれました。

なかなか上手く出来ています。

白黒のライフジャケットが僕です。よく吹いたので、腕がパンパン。


咲き始めました

  菜の花と思ってました

先ずは、野原で摘んで来た「タンポポ」     これは「白菜」の花

  

ローズマリー     ぼけ         馬酔木

 

ルピナス      レンギョウ

 綺麗な濃い色の花が咲きます

金の成らない木    サボテン      サボテン

  早い成長

山桜        楊貴妃(26日)   楊貴妃(29日)

今年も咲いてくれそうな「百合」     アマリリスもこれから

 


土佐料理

近所の土佐料理屋さん「心」へ、久しぶりに行きました。

いつも満員で、予約がなかなか取れない店です。

  

毎日、高知から新鮮なお魚が到着しています。

穴子の白焼き      焼きマンボウ

鰤のタタキ    鰹のタタキ

〆は、鰹と胡麻たっぷりの御飯

他にもいっぱい出て来ましたが、撮影を忘れて食べることに専念でした。


マリーナ雄琴カップレース

3月25日は「マリーナ雄琴カップレース」

mugenは、男5人女2人の乗船でエントリー。

  

穏やかな湖上で、スタート前の待機。    本部艇が動き始めた

 

10.30のスタート直後から、風が上がってきたが、ちびMOREとTracerに先行される。

みんなで艇を起こして、しっかりトリム。スピードアップを図って、ちびMOREとTracerを抜きました。

ピックが、スピンで折り返してきた。mugenもスピンアップして追いかける。

しかし、ピックには10分の差をつけられて2着ゴール。向こうはハンデがきついけど、10分離されるときついかな?

 

mugenは、僅差で2着2位。

 

今日のmugenは7人。みんな、楽しかったね。

 

また次回頑張ろう。


いきなりステーキ

のんびり土曜日は、MOVIXの会員券で「グレイティストショーマン」を観て、大感激。

 その後、夕食は「いきなりステーキ

20人程が並んで居るのに「シルバーカード」を提示したら、1分で入店。

若者さん達、ごめんなさい。それに、シルバーにはワインかビールが1杯無料。

サーロイン国産は、1グラム10円。サーロインアメリカ産は1グラム8.2円。

ヘレは、1グラム9円。サービス肉は1グラム6.9円。

それを目の前で切り分けて、そのま焼いてくれます。

 

ヘレ200グラム    サーロイン200グラム

これに、野菜とガーリックライス。

あーーー、美味しかったけどやはり高いなあ。それに、ウェイトが気になる。

 


お彼岸参り

お墓には、21日にお参りしたけど、太谷本廟には未だだったので出掛けました。

納骨の人が沢山居られたので、珍しく本廟の扉が開いて居ました。

いものように花の絵  西山が綺麗に見えます


畑の大改装

暖かくなって、植物が何もかも元気よく伸びて居ます。

 

畑のブロッコリーも今が盛り。全部収穫しました。

  

家に持ち帰って、食べられる分だけを切り取りました。

 これからが楽しみ

大蒜      玉葱

ブロッコリーを抜いた畝に、スクスクと牛糞を撒いて畝の形造り。

男爵の種芋を切って、灰をまぶして植え付けます。

 

小さい芋は切らずにそまのまま。20cmくらいに埋めて、5センチくらいだけ土を掛けます。

今は穴になって居ますが、これから芽が出て来るに従って土を掛けてゆきます。

植えてないのに、 いつの間にか、菜種の花が


椿大神社

三重県の「椿大神社」にお参りしました。

 

初めて聞く「椿大神社」の名前。

その割には、実に荘厳な重々しい雰囲気の境内です。

うっそうとした境内は、ヒノキの古木が何本も有り、心が静まります。

  

岸信介氏や、佐渡ケ嶽部からの奉納も。恵比寿、大黒さん。


蝉丸神社上の社

2月には、蝉丸神社の下の社にお参りして、そのうちに上の社へと思って居ましたがやっと実現しました。

  

有名な鰻の店「逢坂山のかねよ」の真ん前でした。

石段を30程登ると石の鳥居が有ってすぐに境内。

やはり、誰も居ない。一人でゆっくりとお参り出来ました。

神殿から後を見ると。


« 過去の記事