アーカイブ: 2016年4月

お化け筍

友人が筍掘りに行って、お裾分けに来てくれました。

その時に、こんなお化け筍を見せてくれました。

DSCN8444 この大きさでも、結構柔らかいそうです。


洲本往復クルージングその2

DSCN8520

当初から雨の予報の2日目は、航行距離も45キロくらいなのでのんびりと、9時30分に艇へ。

それから、スタンドに依頼して軽油の補給も。

105リッター入れて、200リッターの満タンになりました。

DSCN8523 DSCN8524 志筑沖で出会った珍しい船団。

2艇のパイロットボートが大きく左右に分かれて先導して、その後に思い切り大きな本船がシズシズと航行していました。

DSCN8529 1461761868701 潮流観測塔の傍を航行。

船籍が判らない大きな本船を、スマホで調べたら、マレーシアのクチン市籍でした。

DSCN8526  

2日目の昼食は、やはり釜飯に、おでん、、茶碗蒸し、ハム、キムチ。

クルージングが続くと、メタボになる原因がよく判ります。

DSCN8481

知り合いの人が、最近はまっている「ドラゴン」を拝見しました。

 


洲本往復クルージングその1

爺さん5人での、西宮から洲本までの往復クルージングに参加してきました。

DSCN8483 DSCN8485

いつもお世話になる「POCOA POCO」に、前夜から5人が泊まり込み。

のんびりと朝食を摂ってから、8時40分に新西を出港。

DSCN8492 DSCN8496 DSCN8498

昼食は、釜飯とギョーザ、竹の子と鮎の飴煮きとキムチ。

大阪湾のど真ん中で、潜水艦に遭遇。しかし、スターンから水を吹き出すばかりで、全然動かない。

救助しようかと思ったけど、相手がとても重すぎるので断念。

向こうも、ニコニコと手を振ってくれました。

DSCN8499 DSCN8503 DSCN8504  洲本城が見えます。

崩れかけた「大観音様」を観ながら南下して、無事16時に洲本港に着岸。

平日と言う事で、大きな桟橋なのに、我々の1艇だけ。

DSCN8505 DSCN8506 DSCN8515

日暮れまでは時間が有るので、洲本市内を散策。

DSCN8519 DSCN8507 DSCN8510

参加者の一人が「エクシブ」のメンバーなので、格安で泊まれました。

サントピアマリーナの真ん前です。

DSCN8516

夕食は地元の人の紹介で行ったお店が、格安で食べきれないくらいの魚料理。


珍しい艇

DSCN8453 DSCN8455 DSCN8457

知り合いの人が、こんなに珍しいボートを買われて、試運転されていました。

Ranger Tugsという、ヨーロッパで製造の艇とか。

まだ進水して一年とかで、キャビンもエンジンルームもピッカピカでした。

この艇で、琵琶湖を快走されるそうです。


第21回OYCカップレース

IMG_20160424_0001 1461498384374

久しぶりに、mugenに乗ってのOYCカップは、スタートからゴールまで

ずっとトップを走っての優勝でした。

DSCN8459 DSCN8462

レース委員長からの説明。今日の本部艇、御苦労様です。

DSCN8463 DSCN8465

スタート3分前に一瞬風が落ちて、2分ほど遅れてのスタートながら、ジェネーカーの威力で一気に抜け出してトップに出て、そのまま1着ゴール。

ゴール前でTracerに追いつかれたが、6秒差で逃げ切れたので8人は大喜び。

DSCN8474 1461566439082 DSCN8479

本日の優勝トロフィーと、総合優勝トロフィーを受ける、mugenの艇長。

おめでとう。今回の連覇で、優勝は4回に増えました。

 


名物裂展

知り合いの人が、長年掛けて集めてこられた「名物裂展」を開催されました。

IMG_20160415_0001

1461152387957 1461152412426 1461152438578

日本は勿論、外国からの織物、染め物が、着物や絨毯、タペストリーになっています。

1461152458995  1461152547151 1461152563482

会場は、65年前に僕が学んだ元明倫小学校の大広間。懐かしい。

1461152520921本物の虎。

江戸の頃の祇園祭で、鉾に懸けた事も有るらしい。


我が家の花

春になり、我が家の植木達が、一斉に芽吹き始めました。

DSCN8254 DSCN8255 DSCN8338

寒い時に1500円で買った桜「楊貴妃」が、みるみるうちに芽が出て。

DSCN8342 1460559305487 DSCN8431

葉と同時に開花。もう、10日以上も咲いて居ます。

DSCN8253  1460559282146  1461400035221

昨年失敗した「皇帝ダリア」は、2鉢のうちひとつから芽が出て、ドンドン伸びます。

1460559331964 DSCN8340

4本の挿し芽が、そのまま育った「ローズマリー」も、しっかり根付いて開花。

DSCN8233   DSCN8447     DSCN8425

昨年に、南港の百合園で買った百合二株は、冬の間枯れた様でしたが、見事に育ちました。

DSCN8426 DSCN8450 DSCN8452 この木だけが少し「おくて」

「むくげ」も、数年前から挿し芽をして、5株に増やし、よく育ちます。

DSCN8427     DSCN8339  DSCN8429

育ち過ぎくらいのサボテン  もう、2ヶ月も咲いてる蘭  金の成る木


我が家の金魚

2月頃、4日匹いた金魚のうち、2匹が死んだので新たに小さなのを5匹買いました。

大きいのが2匹、小さなのが5匹、仲良く泳いで居ます。

大きい金魚の1匹のお腹が、以上に膨れて苦しそう。

金魚屋さんに訊きに行ったら「お腹に水が溜まる病気だから、仕方ない」

元気な方の金魚が、盛んに突っついて励ましているのか?

この日から数日で、膨れた金魚は死にました。

今度は、小さい金魚のうちの1匹の元気が無いのです。

そしたらまた、他の金魚が励ましているのか、いじめて居るのか不明ですが

盛んに突っついています。

元気で、ドンドン大きくなって欲しいですねえ。


六角堂、夜の特別拝観

幼い頃からの遊び場所「六角堂」で、初めての夜間拝観が行われました。

自分はもちろん、子供達、孫達が親しんで来た六角さんへは、徒歩5分です。

IMG_20160418_0005 IMG_20160418_0006 DSCN8424

いつもは午後5時にピタッと閉まる門が開いていて、大勢の人がお参りです。

DSCN8409  DSCN8412 DSCN8413

先ずは本堂にお参りして右回りに一周すると、六角形がよく判ります。

いつもは無い灯籠が境内一円に飾られています。別のお寺に居るような。

DSCN8416  DSCN8421 DSCN8422

枝垂れ桜も、縁結びの六角柳もライトアップ。

DSCN8423  DSCN8408 

DSCN8418 DSCN8415 DSCN8410

生け花の本家家元「池坊のお寺」なので、あちらこちらにお花のオブジェが。

ここで走り回った65年前を思い出しながら、帰途につきました。

何処かで、祇園囃子が聞こえる。音に釣られて行くと、お囃子のお稽古でした。

函谷鉾、南観音山と、孫も練習している船鉾を廻って聴いてきました。

寒いからか、南観音山は窓が閉まっていました。

あと3ヶ月で、またまたお祭りがやってきます。


ジャズライブ

利香ちゃんのライブに行ってきました。

DSCN8436 DSCN8439

女性サックス奏者の清水利香ちゃんが、ボストンで勉強中の恩師竹中真さんと二人でコンサート。

2時間の軽快なジャズと、二人の掛け合いトークは、いつの間にか時間が経ちました。

撮影はOKでしたが、周りの人に遠慮して音声だけにしました。

IMG_20160417_0001 IMG_20160417_0002


« 過去の記事