アーカイブ: 2020年10月

いきなりステーキ

コロナが始まって以来控えて居ましたが、ほぼ1年ぶりくらいで、いきなりステーキに行きました。

シニアカードで、生ビールが一人に一杯サービスは嬉しい。

混んで居るときも、シニアは行列の最前列に入れて貰えるけど、今日はガラガラなので・・・。

200グラムずつ頼んで、家内から50グラム貰って250グラム。

それにガーリックライスをプラスして大満足です。

シニアカードには、9月の敬老の日に1000円のプレゼントが加算されているので

今日の支払いは2000円引きです。ラッキー。

満腹の足は、三条河原へ向かいます。鴨川の流れの向こうに満月が。

75才のカップルは、若い人の中に入れず帰途に。

お化けー

京極では「ハロウインのデコレーション」が有りました。


湖上散歩

昨日は冷たい強い北風が吹いてましたが、今日はポカポカ。

MATSUSYOUのオーナーと二人で、琵琶湖をフラフラ。

久しぶりに「うみの子」と逢いました。

 

ちょっと早めに帰港して、前から気になっていた「ウインチの分解掃除」をしました。

メンテナンスベテランの中Oさんが手伝ってくれて、スイスイと済みました。

これでMATSUSYOUのウンイチは当分大丈夫です。


冬野菜の点検に

数日前に、大根の最終間引きをしたので畑の様子は暫く静観です。

水やりだけさえしておけば大丈夫。今日も水やりに出掛けました。

畑の管理人さんが撮ってくれました。

水も耕作道具も設置して有って、しかもそれらが全て無料。トイレ完備。

有りがたい「老人広場」です。

大根          白菜         ネギ

ブロッコリー     キャベツ

みんな順調です。よしよし。

 

畑の帰途、いつもの岩屋神社の「御神米」畑を通りました。

例年通り、幼稚園児達の案山子が立てられています。

園児達の可愛いコメント。

こんな平和が、いつまでも続きますように。


別府遠征その3

気持ち良く表彰式を終えてから徒歩5分の「竹瓦温泉」へ。

  誰も居ないからパチリ

もう何十回入ったかなあ。ホントに風情の有るお風呂です。

今日もまた吞んでるから砂風呂は断られる。思えば、吞まずにここへ来たことが無いなあ。

それから京都組3人は、GOTOクーポン8000円を持って

「居酒屋二十八万石」で打ち上げです。しかし、食べ過ぎ吞みすぎて追加金4500円。

フラリフラリとホテルまで10分。すぐにぐっすりです。

  滝廉太郎の銅像

翌日はレンタカーを借りてドライブです。先ずは「岡城

滝廉太郎の「荒城の月」とか、三橋美智也の「古城」のモデルになった城跡です。

ここも数回来ていますが、何度来ても圧倒されます。

たった一度だけ攻められたことが有るが、全く歯が立たずそれ以後は誰も攻略してないとか。

  

900年前に築城されて以来、難攻不落とされてきた岡城も

明治政府によって数々のお城と同じく廃城とされたようです。

  帰途に麓からみた岡城

本丸址からの眺めは、敵の観察にはうってつけです。

この崖を使って、消防訓練が行われていました。

 

 

 

岡城から20分で「原尻の滝」ここも、何度見ても飽きない素晴らしい瀧です。

年間を通じて増水こそ有れ、水量は減らないとか。水源豊かな豊後大野です。

 

瀧の傍の銀杏     瀧に虹が!!!

地元の緒方米を使った逸品

大分のヨット仲間御夫妻が、原尻の滝までわざわざ逢いに来てくれて

こーんなお土産を!!!ありがとうございました。

 


別府遠征その2(レース当日)

  39艇のエントリー

艇長会議は8時から。帆走指示書とエントリーリストを貰います。

  さんふらわあの前を行きます

ジェネーカーの点検をしてから、レース海域へ向かいます。宇和島フェリーの入港を見て。

  

Cクラスは9時30分スタート、我々Sクラスは10分後です。

スタート後1時間程は、後のヨットはひとつ。皆の顔は「偉いまずい事になってきたなあ」

  まだだいぶん前に居るなあ

ひまわりとはずっと抜いたり抜かれたりの末、ゴールでは押さえました。

  本部艇提供画像

大きなジェネーカーを展開して、先行艇を追いかけます。

強豪艇を追いかけるSailor`s Moonは、左から2番目。

 

2時間くらい走って、ジェネーカーを展開する頃から、前へ前へ出始めました。

オーナーさんはこの本部艇に

三角を一周してから、ソーセージを1本。

結局は7着まで上がってのゴールで、ハンデのおかげで5位です。

 25艇しか来なかったみたい

表彰式で、5位の賞品を貰ってオーナーさんにお渡し。

実に楽しいレースでした。Sailor`s Moonさん、ありがとうございました。


別府遠征その1

もう、10数年もの間参加させて貰っている「別府湯けむりヨットレース」が

昨年は台風の為、今年はコロナの為に中止で、大変残念でした。

でも、別府のヨットマン達は何とか皆で走りたいと言う事で「湯けむりシルバーカップ」

として、開催してくれました。

 Sailor`s Moon

今回もSailor`s Moonに乗ります。

通い慣れた別府北浜ヨットハーバーの真ん前が今回のホテルです。

しかし、オーナーさんは世話役で本部艇に乗られるので、クルーの人が2人だけ。

琵琶湖チーム5人がお手伝いで頑張ります。

艇はヤマハ-36で、相当な船令ながら頑丈な造りなので安心して乗れます。

このヨットでは、ハウステンボスレース、宇和島パールレース、周南ピースヨットレース等で

何度も楽しませて貰って居ます。

ひととおり、明日のレースに備えて艤装を点検してから、別府散策です。

  

僕の大好きな秘湯「鶴の湯

温泉川に沿って行くと見えて来ました。

  ここが源泉

数人の地元の人が居るので、写らないように・・・。みんな、気の良い人ばかりです。

 

続いて、明礬温泉の「湯の花小屋」へ

こうして湯の花を獲ります。

 

6時からはマリーナに戻り、前夜祭のバーベキュー。沢山のビールと良いお肉で満腹満腹。

 ホテルにはこんなTシャツが!!!

ホテルに帰ると、GOTOトラベルのクーポン券が待っていました。

3人でシングル2泊朝食付きで35000円。

それにこの8000円が付いてくるので、実質9000円となります。有りがたい。

しかもホテルは、マリーナの真ん前です。

明日に備えて、早々と横になりました。

ホテルの部屋から見る日の出。

僕はこんな時間の撮影は無理です。同行の早起き仲間の画像です。

 

 


Google

Googleから、時々こんなのが来ます。

前月に僕が行った場所の数や位置を記録して居るのです。

飲食店とかスーパー、OO会社から出てきたら「OO会社は如何でしたか?」とのメッセージが。

嬉しいような怖いような?凄い世の中です。

でも、Googleの渋滞情報は抜群の正確さで拍手拍手を贈れます。


最終間引き

そろそろ時期が来たので、大根の最終間引きに行きました。

  

間引き前     間引き後       間引き菜

これで、年末の収穫を待ちます。

 

 

白菜はよしよし   ネギもよしよし

ブロッコリーは一本が×  キャベツはよしよし

昨日に沢山雨が降ったので、今日は水やりは無しで、肥料を撒いておきました。

これからは、水やりと肥料やりと、虫除けに通います。


皇室の名宝

国立博物館で開催中の「皇室の名宝」を観に行きました。

平成5年に新築された「宮内庁三の丸尚蔵館」所蔵の美術品の展示は初と言うことです。

 

宮内庁の美術品は正倉院に全て有るものと思って居ましたが、皇居にも沢山保管されて居るようで

改めて日本の文化意識の深さに感心しました。

 

 

 

宮内庁の所有と言う事で、国宝とか重文とかの裁定外では有るものの

それらと全く同じ価値が有るという解説のとおり、立派な作品ばかりです。

しかも、コロナのおかげで、時間指定予約の鑑賞なので混雑が少なくゆっくり観られる事も有りがたいです。

11月3日からは後期展示に模様替えされるので、また???


落花生

落花生が特殊な生り方をするとは、以前から聞いて居ましたが、なかなか現物が見られずに居ました。

野洲の友人から「落花生が実を付け始めた」との連絡が来たので、急いで見せて貰いに出かけました。

  白い実が出来かけ

大きく繁った茎から、何本もの細い枝が上から下に向かって降りてゆき

土に突き刺さり、そこに落花生の実を付けます。

マングローブが枝を伸ばす手段の小さい版のようです。

 

動物に掘られないように、しっかりネットで防御されています。

植えてから収穫までは、5.6ヶ月掛かるらしいので手間が大変のようです。

こんな楽しい収穫の頃にまた・・・。

ここの友人宅は広い土地にいろいろな物を植えられて居ます。

それらを見学させて貰いました。

こんなになった木なのに元気です

キイウイが鈴なり。幾つか貰ってきました。

 ブーゲンビリア

野菜や柑橘系の木がいっぱいです。

 薩摩芋の花

 

たくさん頂いて帰りました。

この栗、美味しかったです。ありがとうございました。

またまたどうかよろしくお願い致します。


« 過去の記事