アーカイブ: 2015年9月

おわら風の盆、その2。

DSCN6388 DSCN6393

前夜は「おわら」を楽しんでから2時間をかけて、新平湯温泉の「なかだ屋」まで行き、木の匂いのするお風呂でゆったり。

DSCN6390 DSCN6391 DSCN6392

竜鉄也の「奥飛騨慕情」で一躍有名になったここには、立派な石碑が建てて有ります。

近づくと「奥飛騨慕情」が流れてきます。

15軒ほどの温泉宿が、深い谷間にひっそりとお客を待っている隠れ宿。

DSCN6394 DSCN6396

意外と?立派な神明神社が。

DSCN6397 DSCN6398

平湯温泉から10分で「平湯の大滝」へ。

大滝へはバスが入れないので、シャトル車のピストン運行。

その時間待ちで、チョー長い足湯と、立派な庭園を散策。

DSCN6399 DSCN6400 DSCN6401

落差64メートルという「平湯大滝」は、確かに見応えが有ります。

瀧のしぶきが、水煙となってあたりに苔を茂らせていました。

DSCN6408 DSCN6409  DSCN6407 高山祭の山車は、ここに収納されている。

次は「高山の街」昔の風情を残す街並みを、のんびりと散策しました。

DSCN6413 DSCN6414 赤く目立った、中の橋。

何故か、一本80円のだんご屋さんが多い。意外と美味しいだんごでした。

DSCN6415 DSCN6417 DSCN6418

江戸幕府の頃の役所が、今もそのまま残されているのはとても貴重です。高山陣屋

今度は、秋の高山祭か、春の高山祭に出かけたいです。

 


おわら風の盆その1。

DSCN6348 DSCN6345 越中富山の万金丹では無いですが!

先ずは富山と言えば、お薬屋さん。老舗の「池田屋安兵衛商店」を見学。

DSCN6343 DSCN6383

陽が落ちて、八尾(やつお)の街に着くと100台ものバスが!!

本物は、9月初めに終わっていますが、この夜は、クラブツーリズムが、自社の顧客の為だけに催す「おわら風の盆」です。

DSCN6351 DSCN6385 橋の欄干も、おわらです。

DSCN6352 DSCN6355 DSCN6379

踊りの来る前の街。なかなか設定が行き届いて居ます。

DSCN6371 DSCN6373

DSCN6380 DSCN6382

胡弓と三味線の静かな音色が流れて、黙々と踊り子さんが前を通ります。

思っていたより、おとなしい踊りで、もの悲しい。

DSCN6376

「月見おわら」とは、何とうまく名付けたものです。スーパームーンが真上に。

ekoKxkszQYUXlG61443521800_1443521869 旅行社がくれた手拭い。とても良く出来て居ました。

 


周南ピースヨットレース。番外編その2。

今回のヨットレースの本部は先の大戦で悲惨な思い出の有る「回天の基地」の有る「大津島」なのです。

何はともあれ「回天記念館」には、是非とも行かなくては。ヨットのオーナーさんに無理を言って行かせて貰いました。

IMG_20151002_0001

DSCN6209 DSCN6210 DSCN6213

敗戦の色が濃くなった昭和19年、隠されていた恐怖の計画が実行されました。

DSCN6215   DSCN6222 DSCN6217

本来は爆薬を積んで、潜水艦から敵艦に向けて発射される魚雷に、人が乗って操縦できる様に改良して突進させたのです。

それが「人間魚雷回天」

魚雷は0.5トンの爆薬しか積まないのに、回天は1.5トンの爆薬を積んで突進したのです。

DSCN6216 DSCN6219  DSCN6221

海軍精鋭の中から選抜された130人もの若者が、回天に乗って敵艦に向かったものの、ほんの数人しか目的を果たさなかったのです。

実に悲惨な事実が、ありありと展示されています。

DSCN6220 DSCN6218 回天の内部。

左の画像は前から。右の画像の座席は、死ぬための物。

銀色の棒の潜望鏡で方向を見て、敵艦の近くまで近づいてから、波で気づかれないように潜望鏡を沈めて、後はただひたすらに突進。

DSCN6279   DSCN6277

回天の訓練をした基地が、今でも残されています。

DSCN6268   DSCN6208 DSCN6276

この基地で、何人もの若者が厳しい訓練を繰り返していたそうです。

DSCN6226 DSCN6223

70年前の人達の苦労のおかげで、我々はこうしてヨットで楽しませて貰っています。

Sailor`s Moon、お待たせ。そろそろ艇に帰りますからねーー。

DSCN6230 DSCN6232

回天記念館の有る「馬島港」から本浦港に帰る途中、正面には大きな石油備蓄基地。

右手には「黒髪島」のジャリ採取場が見える。

祖国防衛を願いながら、回天で散っていった人達が、喜んで居てくれるように思いたい。


周南ピースヨットレース。番外編その1。

楽しい周南ピースヨットレースを終えて、艇も無事に別府へ回航出来たので、またまた爺さん3人で温泉巡り。

DSCN6306 DSCN6307

さすがに名前の売れた黒川温泉は、大勢の人が訪れていました。

DSCN6308 DSCN6309

ここの温泉旅館は、それぞれに趣の違う温泉を備えて居るので、温泉手形を持ってそれらを巡るのが楽しみらしい。

その、沢山有る温泉の中から「新明館」を選んで入浴。

黒川 1443151811590 500円を払ったら、こんな温泉の入り口へ招かれました。

1443151888173  洞窟

ここの売りは「洞窟温泉」岩を切り開いた、狭い洞窟の中で暖まります。

DSCN6312 DSCN6315

続いてまた一時間のドライブで「長湯温泉」の炭酸風呂に到着。

湯に浸かると、1分もしないうちに体中が泡だらけ。手でこすると無数の泡がフワーーと浮かぶ。

お湯の中がライトアップされているので、それら泡が銀色に輝いてはじけます。

そしてまた、一分すると身体は泡だらけ。

いつまでもキリが無く遊び続けらる、こんなに面白いお風呂は始めてです。

残念ながら、他のお客さんが多くて画像は撮れず。

DSCN6316 DSCN6320 DSCN6325 イルカショーで、爺さんが大喜び。

開けて24日は「うみたまご」の水族館へ。

DSCN6327 DSCN6331 DSCN6332

子供のように、魚を楽しみました。

DSCN6337 いよいよ別府駅から、ソニックに乗って帰京です。

このベンツで、二日間の別府ドライブ。Oさん、ありがとうございました。


周南ピースヨットレースに参加。その3。

DSCN6281  DSCN6280 島で唯一のコンビニらしき店。

表彰式も体育館で。飲物食べ物が一杯で、とても食べきれないくらい。

DSCN6287 DSCN6291

表彰式を途中で抜け出して、17時30分に大津島の本浦港を出港。

国東半島に沈む夕陽を眺めながら、姫島まで3時間のクルージング。

DSCN6296

20時30分には、姫島のフェリー乗り場横に停泊して、やはり島唯一の居酒屋「かのや」で酒盛りです。

余談ながら、Sailor`s Moonの右に着けているヨットは「天開図書楼」(てんかいとがろう)

雪舟がアトリエとして使っていた部屋に、此の名が付いていたそうで、オーナーは難しい仕事をしていた人とか?

ちなみに、最後の「楼」は舟偏に換えてある。

DSCN6299

23日は、姫島を7.00時に出港したが、11時方向からの風と波が強くて、艇は前後に大きくピッチング。

一度大きなスプレーを浴びて、ドジャーを立ててからは濡れることは無し。

DSCN6301

高崎山が見えてきた頃、昨日の優勝艇「シェンロン」が目の前を走っている。 大村湾が母港だから、10月の別府湯けむりレースまで、ここに預けるらしい。

13.00時には無事に別府に帰港。

DSCN6304 DSCN6305 揚降機が、何か変な事に。

Sailor`s Moonから降ろした、3人の荷物。

Sailor`s Moonの、Oさん、Sさん大変お世話になりました。 ありがとうございました。また10月にお願いします。


周南ピースヨットレースに参加。その2。

DSCN6251  P9220587-687b0  m_P9220613-aee79

いよいよレース当日。8時30分に7人で出港。よく晴れて、適当な風に恵まれる。

作戦会議!!をして、レース海域へむかう、Sailor`s Moon。

DSCN6256 DSCN6257 第一マークの「赤浮標」は、15番くらいで躱せた。

10時一斉に28艇がスタート。Sailor`s Moonも、8トンの巨体を5ノットから6ノットで走らせる。

DSCN6258 DSCN6261 第2マークまでの、快走はみんな御機嫌。

ところがこの後、風が落ちて逆潮に流されて、第2マーク付近で4.50分ウロウロ。

DSCN6263 DSCN6265

2時過ぎにやっとラストレグに入り、ジェネーカーで艇速を稼ぐが、2時のタイムリミットが!!!

DSCN6267 DSCN6284

ヒヤヒヤしながら、タイムリミットの4分前に13艇目で入れた。我々より後の15艇は、ノーゴール。

中身の濃い、4時間でした。友人達の乗る「シェンロン」は、2着ながら、修正で見事に優勝。

DSCN6285 おめでとうございます。

この友人とは、タモリカップ、ハウステンボスカップでも、大変お世話になっています。

10月の別府湯けむりレースでも、またまた一緒に競う予定です。


周南ピースヨットレースに参加。その1。

別府のOさんの好意で、琵琶湖組5人が、徳山の「周南ピースヨットレース」に参加させて貰いました。

20日の午後から新幹線で小倉へ。小倉からソニックで夕方には別府入りです。

DSCN6247 DSCN6192 ついつい、余計な荷物が増えるのは、旅慣れないからかなあ。

別府から徳山までの回航をお手伝いする3人は、4泊になるのでこんな荷物。

DSCN6194 DSCN6196 マリーナから徒歩10分。別府には、こんな100円温泉がたくさん有ります。

別府ヨットハーバーの皆さん、翌日の回航に備えての会議をされてます。

DSCN6200 DSCN6201 大分空港、姫島を左に見て、徳山へ。

Sailor`s Moon(ヤマハ36)に、5人が乗り込んで21日午前6.30に出港。

m_P9210293-21da2 回航中のSailor`s Moon。一緒に回航の、CHIHAYAさんからの画像。

レース本部の「大津島」には、2時30分に着いたけど「回天記念館」に行ったので、本部の有る「本浦港」には、4時30分に入港。

ここは徳山からフェリーで25分の島で、山を挟んで4つの集落が有りました。

DSCN6234 DSCN6235 レース参加の28艇がビッシリ。

日頃は、ここにヨットは1艇だけとか?

DSCN6238 DSCN6240 夕方に新幹線で徳山に入り、フェリーで大津島に来た二人を加えて。

体育館で既に前夜祭は始まっていて、大賑わいです。

DSCN6242 DSCN6244 別府の仲間は、前夜祭の後も突堤で宴会の続き。

ここ「周南ヨットクラブ」と「別府ヨットクラブ」「宇和島ヨットクラブ」は、周防灘を挟んでとても懇意な交流をされています。

夜は、村の立派な公共施設で、お風呂と宿泊をさせて貰えました。

フェリー乗り場と本部との間も、地元の人達が送迎してくれます。

 

 

 


ラテンコンサート

友人が主催する「ラテンコンサート」は、大盛況でした。

みしな

京都市とメキシコのグアダハラ市は、姉妹都市提携から35年になるそうで、その記念として多くの公的機関の後援で企画されました。

これをプランニングしたのが同級生の三品君。

彼は、高校時代からラテンに凝り、文化祭等の集まりではいつも「トリオロスパンチョス」に負けないくらいの演奏をしていました。

その彼も、今回は自分のチーム「エルマノスミシナ」を率いて、歓迎出演をしていました。

IMG_20150917_0001 IMG_20150917_0002

エルマノスミシナの演奏から始まって「グァナファト民族舞踊団」の登場になると、俄然会場はメキシコムード。

「ビバ メキシコ」と言う意味なのか?「ヒア メヒコ」と叫ぶ声があちらこちらで聞こえ、流石に情熱の国と言われる所以か!

続いて「マリアッチ アガベ」の6人が、凄い迫力の演奏とボーカル。

中でも「川の流れのように」「ラ マラゲーニア」「ベサメムーチョ」「シェリトリンド」などが始まると、僕までついつい口ずさんでしまいました。

2時間半の演奏は、とても短く思われるくらいで、この第一回の試みは、きっと続けられると思います。

ラテン

撮影禁止かと遠慮していたけど、何人もの人が撮して居るので、フィナーレだけを撮りました。


琵琶湖でホワイトレース

マイレディー「MATHUSYOU」に、夫婦二人が助っ人で乗ってレースに参加しました。

DSCN6171  DSCN6170 おっ、mugenもユニフォームを揃えて・・。

レース水域に行くと、既に27艇がスタートの準備に入って居ます。

11時ジャストに一斉スタート。

DSCN6174  DSCN6178 DSCN6180

スタート直後から「キャラメルリボン」さんと抜きつ抜かれつ。

でも、第2マークの手前で真横からスイスイと抜かれて、遙か前に行かれました。

DSCN6182 DSCN6175 11998923_1624370531156320_7507494100384948169_n キャラメルリボンさんからの画像

新米オーナーと古希ふたりが助っ人の「MATHUSYOU」は、とうとう28着。参加艇は28です。

IMG_20150913_0001

DSCN6183 DSCN6184 DSCN6185

アフターパーティーは、成績に関係なく食べ放題。ハンバーグを思い切り食べたので、動けません。

爽快な湖上を、楽しくセーリングした後、久しぶりで、いろいろな人に逢ってお話が出来ました。

1442153975565 1442154006510

MATHUSYOUはこの3人で。  mugenのみんなと。

 


大阪湾セーリング

DSCN6161

今日のクルージングは、少し遅めの出発だったので艇に到着してからまず昼食です。

DSCN6162 DSCN6164 DSCN6166

ビールとギョーザ、お弁当で満腹になってから出港。

15ノットの西風に乗って、艇は6ノットで走り、どんどん南下。

今日は日帰りなので、余り南下すると帰りが遅くなるので、南港火力発電所沖くらいでUターン。

帰りもアビームで6から7ノットで快適セーリングです。

来月の別府往復クルージングの為の、オートパイロットテストの結果は上々で、オーナーさんも安心。

DSCN6167 DSCN6168 CHRISTINA ROSSETTIさんが、いつもの処に無い?

POCOA POCOをしっかり繋いで帰途に。


« 過去の記事