ヨットの遭難映画「アドリフト」を観ました。
前々から僕は、自分の乗るヨットは安全に走りたいけど、自分が乗らないヨットの荒れ模様を観るのは好きでした。
この映画もそのとおり。
3人しか居ない客席で、のーんびり座って恐怖のヨット漂流体験を観られるのですから。
それにしても怖い内容です。
もし自分がと置き換えたら、とても耐えられません。
今年の祇園祭は、コロナのおかげで散々です。
でも、疫病退散の為に始まった祇園祭を疫病の為に中止するのは何としても悔しいです。
八幡山では、宵山飾りや巡行はしないものの、例年通りの神事は予定通り執り行って
「コロナ退散」を祈願します。
祇園祭連合会の3人娘さん
例年よりも少なくはしましたが、厄除け粽を山鉾連合会から受け取りました。
昨年の様子
いつもは、町内の皆さん総出で集まって粽造りをしますが、今年は三密を避ける為に
個々の家で作る事になりました。
各お家に渡す、粽の化粧紙を数えて準備します。
我が家も頑張って粽造りです。
7月13日には、八坂神社から神官が来られて御祓いをして貰うので、それまでには完成です。
小諸市から駆けつけた、町外協力者さんも手伝ってくれます。
禁漁まであと数日。
梅雨の晴れ間を狙って琵琶湖に出ました。
ヨットのレジェンドさんが、コーヒーを丁寧にドリップ
超ベテランのヨットマンと共に、北へ北へ。
二人とも許可章を持ってる!!!
仲間のMATSUSYOUが、すぐ傍で流して居ます。
内よりもだいぶん多く揚げたみたい。
90分でポイントに着いて、竿は規定の2本を出します。
4時間半流して、38センチが2匹。もう少し欲しかったなあ。
一日中雨との予報では有るが、遠方からの友人とクルージングの約束なので
カッパやテントを準備して、ズブ濡れ覚悟で湖上へ出ました。
テントは、この日に合わせて急遽作りました。
ところが、カッパを着たのは1時間くらいであとは曇り空で助かりました。
比良山も守山のマンションも霞んでいます。
雨の日はビワマス釣りに最適かと、90分くらい流しましたがボーズでした。
残念。禁漁まで5日です。
友人から貰った青梅を、梅酒にするのは何度も体験済みなので「梅ジュース」に初挑戦しました。
梅2キロを、綺麗に水洗いです。
梅のヘタを取ります。
それから冷蔵庫で冷やします。
大きな広口ビンに、梅と氷砂糖を交互に入れてゆきます。
最後に焼酎を注いで出来上がり。
2ヶ月くらいで出来上がるそうです。た・の・し・み。
後で確認したら、この梅ジュースの作り方、大きく間違っていたようです。
焼酎を入れずに、梅と氷砂糖だけで良かったらしい。
結局は、予定外で「梅酒」を作ってしまいました。
まっ、いいか。
梅雨の晴れ間に畑へ行ったら、嬉しい「トマトの初収穫」です。
今日の収穫
トウモロコシ 茄子
キュウリはドンドン大きく
20日は、spirit of yycチームの親睦会に呼ばれました。
皆さん、クルージングに出ます。
ウグイトとハスは串焼きです。
僕は陸上組で、宴会の準備です。
先日僕の釣ったビワマスを刺身にして貰いました。
セーリング組が帰ってきました。
47センチと40センチのビワマスの刺身は、すぐに無くなってしまいました。
小学校、中学校からの仲間四人が乗って、和やかクルージングの一日でした。
長命寺港まての往きは4knotから5knotの艇速。
帰りはずっと6knotと、往復共にラッキーな風でした。
昼食の前菜は、たたきキュウリ。
ビーフカレーにパセリソーセージ添え。たくあん付きで味噌汁も。
デザートはフルーツゼリーでした。
75歳の同級生、いつまでも元気で居ような。
良いのが獲れました。
今日は茄子が大きくなっていて、今年初めての収穫です。
キュウリも何本もを収穫。
小さいのは、数日先に獲ります。
キュウリは180センチまで伸びました。
裾に有る葉は切り取って、風通しを良くします。
トマトも、大きくなって赤くなっています。もうすぐです。
茄子4兄弟。 トウモロコシも、よしよし。
ビワマス釣りの漁期が残り少ないので、梅雨の晴れ間に湖上へ出掛けました。
いつものポイントで、友人が38センチを続けて2匹ゲット。
僕はボーズ。
その後彼はウグイも2匹揚げて、僕の竿にもやっときましたがやはりウグイ。
今日はビワマス2匹とウグイ3匹で納竿です。
禁漁まで、あと1回2回かなあ。
今日の収穫は全部貰ったので、内臓を処理してから、冷凍です。