アーカイブ: 2022年8月

我が家の庭で鳩が孵化

ここ20年の間に数回、我が家の庭で「キジバト」が巣を作っています。

しかし、最近は来ないなあと思って居たところ来ました来ました。

いつもの同じ場所に「ひな」が見えたのです。

この巣の下には、沢山の枯れ枝が落ちて居ます。

大きさからすれば「巣立ち」も近いのでは?

かんばれ。

 


夏野菜の終わり

夏野菜が終わりました。

実に沢山の収獲をさせてくれた「キュウリ、茄子、トマト」

50本も植えて、一つも食べられなかったトウモロコシ。

茶色く枯れた枝は可哀想です。

たくさんの「竿」と「杭」も抜いて

枯れた枝を抜いて、細かく切ってから処分しました。

9月に入ったら、冬野菜の下ごしらえに入ります。


MATSUSYOUでセーリング

29日、灼熱の琵琶湖から、秋の気配に替わりつつある湖上を、MATSUSYOUでセーリングしてきました。

 POISSONさんも出港

日差しは強いけど、カラッとしているので涼しいです。

オーナーが、タックの練習をしました。

月曜日なのに、沢山のヨットやボートが出ていました。(自分もその一人)

 NO.2スピンかなあ

MATSUSYOUに、こんなにカラフルなスピンが有ったので、試してみました。

3人では丁度の風で、和邇沖から雄琴までのスピンランを楽しみました。

琵琶湖大橋も何とかジャイブでクリア。


久しぶりのコンサート

様々な演奏会が自粛されて寂しい数年が続いて居ますが、友人のサックス奏者「清水利香ちゃん」が

久しぶりでコンサートを開きましたから、喜んで出掛けました。

会場は、北大路の「ラ・グランヂ」

とは言え、時節がらですから25人程のミニコンサートです。

オルガン奏者の田辺さんと、実に意気の合った演奏でした。

オルガンと言っても、すごい演奏です。びっくりしました。

二人の意気はピッタリ

なんと、利香ちゃんと田辺さんが二人で演奏するのはこの日が初めて。

もう何年もコラボして居るみたいな二人でした。プロの演奏家はこんなものなものかなあ。

演奏もトークも、実に楽しい3時間でした。

素晴らしい演奏を沢山収録したけど、著作権に抵触するといけないので、これくらいしか載せられません。

丁度、当日は家内の悦子が誕生日

利香ちゃんが「ハッピーバースデー」を吹いてくれたので、その場の皆さんからもお祝いの拍手。

家内は大喜びでした。

利香ちゃん、有り難う。


奉賛者への返礼品発送

今年も八幡山のHPで「御奉賛」を御願いしたところ、またまた多くの人からの申し込みが有って

お山の貴重な財源になりました。

その方々に、返礼の厄除け粽などを発送するのも大変です。

80人程の人の申し込み口数に合わせて、荷造りをして発送。

でも、日本全国から、見ず知らずの人々が送金して下さるという有りがたい事ですから

こころを込めて発送致しました。


お盆

毎年8月16日は、我が家の「お盆法要日」です。

子供や配偶者、孫など全員が揃うと15人ですが、コロナの為に今年も縮小開催です。

  

11時から40分ほど読経とお焼香。

その後は、いつものバーベキューも中止して、近くのお店に頼んだ弁当での昼食です。

夜になると「大文字の送り火」

これも祇園祭と同じく、3年ぶりの全山点灯なので、楽しみです。

「大」に火が入りました。

  

8時の点灯前に降った豪雨で、少し遅れてまずは「大」 それから「妙」と「法」

  鳥居だけは嵯峨の友人からの貰い物

続いて「船」     左大文字       鳥居

数年前から見つけた穴場は、「鳥居」だけが見えないけど、他は全て綺麗に見られるので有り難い。

 

 

 


阿波踊りヨットレースその4(アフター)

  さあ、笹乃庄さんの御馳走を頂きます。

レースで大活躍の皆は、笹乃庄さんの6階に有る露天風呂で一息入れます。

徳島の街が一望出来る、最高のお風呂です。

  

いつもアイデアをふんだんに盛り込んだ料理が出る、笹乃庄さん。

  深く深くお世話になる、笹乃庄さんの会長御夫妻。

会長から差し入れの「てんぷら」ありがとうございます。

宴会で、散々吞んで食んだら、またまたま今夜も「阿波踊り」です。

街へ繰り出して、あちらこちらで踊る人達を見物。

 いっぱいお世話になってありがとうございました。

明けて15日、いよいよ徳島を出港です。会長御夫妻が、早朝にも関わらずお見送り。

  笹乃庄さんのお弁当は凄い

9時に出港して、沼島、友が島を通過して、一路「二色ヨットハーバー」へ向かいます。

 北港マリーナに帰るレース参加艇と出合った。

風は少し有るけど、セーリングは無理。とにかく暑い。

でも15時には、全員元気に母港に到着。

4日間、好き放題した琵琶湖のヨットマン7人は、深くお礼を述べて帰途に就きました。

ありがとうございました。

また来年も、連れて行って貰えるかな?


阿波踊りヨットレースその3(レース当日)

いよいよ第49回「阿波踊りヨットレース」のスタートです。

LAVENIRは、7時に出港して朝食を摂りながら50分後にレース海域に到着。

僕は、25年くらい前からの参加で、今回で7回目か8回目。

 

8時30分にスタートしたけど、風が無ーーい。こんなので、40マイルも走ったら何時間掛かるのか?

 LAVENIRの勇姿

レースの朝、オーナーさんから全員に貰った「LAVENIRのユニフォーム」

「LAVENIR 咲きます」

早朝駆けつけた一人を加えて、8人の乗船です。

トップの「サマーガール」は快走で、すぐ横をスライド。

やっと吹いてきました。

折り返してから、風がドンドン上がって前に回るから、ジェネーカーではきつい。

このままゴールしたかったが、コースアウトしそうなのでジブにチェンジしてやっとゴール。

タイムリミットの15時30分にあと25分。6時間35分で危なくレース成立です。全員歓声。

もらったユニフォームの記念撮影。

レースの成績。

LAVENIRの後に、何艇か居たと思ってたら、それらはリタイア。

えーーっ、ビリやん。

楽しい楽しいレースでした。

オーナーさんありがとうございました。


阿波踊りヨットレースその2(レース前日)

天候良し。台風も遠くなった。今日もLAVENIRに、7人が乗り込んで出港です。

今日は、大阪湾を横断して徳島に入るだけの26マイルなので、朝食をゆっくり、コーヒーも吞んで

余裕のみんなが、乗り込みます。

昼食は、みんなで焼きそば。

本線航路を横切るので、大きな船と交差します。でも、お盆だからなのか、いつもより少ない。

僕が先に降りて、バースに誘導

南海フェリーが見えたら徳島です。ケンチョピアマリーナ。

  ハシフィツクビーナスが入ってました

ケンチョピアの一番奥、SASAMARUさんに横抱きさせて貰います。

4時からは、艇長会議。例年の様に、美味しい物は出ないし「奴連」の阿波踊りも無し。

ゼッケンや、レースフラッグを、参加賞を受け取って、事務的な話しだけで終了。

 


寂しいけど

今年の夏も沢山の収獲をさせてくれたキュウリも、流石に疲れたようです。

茎も葉も枯れた部分が多くて、悲惨な状態です。

キュウリを全部抜いて、ネットも外しました。

トマトもそろそろかなあ? 茄子は元気で、まだまだ獲れます。

お隣さんがこんなに立派な唐辛子を作っていました。

ピーマンと共に、嫌いな野菜だから僕は見てるだけです。

 


« 過去の記事