アーカイブ: 2012年4月

今日ものんびりクルージング

今日の、御近所の家族やそのお友達を誘ってのクルージングには、クルーの二人が手伝ってくれて、快適に過ごせました。

9時30分に、雄琴を出港して、一路北湖へ。大人と子供12人での、楽しいセーリングです。

12時頃まで快適にセーリングしてから、ヤンマーのレストランまで戻って昼食。

ヤンマーでは、僚友艇「HOIHOY」の3人も加わっての賑やかな食事です。

昼食後は、大津に向かってのセーリング。

天候が大変良いので、いろいろな知り合いのヨットに、いっぱい出会いました。

いつも楽しい、○○○山さんファミリー。

帰途、HOIHOYが3人でニュースピンを展開しているのとスライド。

今度のレースも乗せて貰いに行くよーーー。

 

 

 

 

 


のんびりクルージング

今日は大人6人、子供2人で、雄琴から長命寺への往復クルージングでした。

長命寺港では「D&Dさん」「ASIBARさん」と一緒に芝生で昼食。

往復共に、快適なセーリングが楽しめました。カリフォルニアからのゲストさんの希望で、スピンも展開しました。

その様子を、後から追っかけて来た「ASIBAR」が、撮影してくれていました。

 


山菜のてんぷら

毎年この時期には、山菜のてんぷらを味わうのですが、今年は、折に触れて各地の「道の駅」で山菜を求めたにも関わらず「今

年は寒かったので未だです」との返答ばかりでした。

これはいよいよネットで「山形の山菜セット」を発注かと思っていたところへ、お向かいさんからたくさんの「新鮮なタラの芽」のプレ

ゼントが有りました。

それに家内が夕方にスーパーで見つけた「こごみ」を加えて「山菜のてんぷら」

うーーー、満足ーーーーーー。

ちなみに、左に見える焼酎のコップには余り興味が有りません。


八幡山の鳩が・・・

祇園祭の山鉾32基のうちのひとつ「八幡山」を擁する我が町内では、左甚五郎作(1594-1657)と伝えられる「鳩一対」を所蔵

しています。それが、数百年も経過した現在では、相当な摩耗、退色が目立ってきました。

そこで、模刻作品が望まれていたところ、各方面からの支援を得てこのほどやっと、その制作の運びとなりました。

右がコレまで引き継いで来た鳩で、左が白木彫りまで出来た、新しい鳩です。

 

彩色も施されて、みごとに完成しました。

今年のお祭りからは、宵山に新旧両方を展示して、巡行には鮮やかな彩りの新しい鳩が鳥居の上に取り付けられます。

 


ヨットは初めての9人様

大荒れでヨットレースが中止になってから明けての23日は、快適な天候でした。

大分から京滋を観光中の呉服店一行9人さんが「ヤンマーマリーナ」で昼食されることになっていたので、mugenを回航して待

機していました。

シエラザードで、フレンチをすまされたみなさんを乗せて、北に向けて出港しました。

呉服店の社長。(ピカーーーッ)

ヨット初体験のみなさん、大いに喜んで頂いて居ました。

セールを揚げようかと迷いましたが、初めて方が多いので、安全の為に終始機走だけ。

次回来られたら、セールでの航行も体験してもらいましょう。

みなさんは、mugenを下船後、車で「浮御堂」へ行かれたので、今度は湖上から御挨拶。

ハンカチを振って貰ったので、こちらもピンクのフラツグを振りました。

ついつい近寄りすぎて「オンザ-泥」殆ど停船状態だったので、直ぐに脱出はできたものの、プラス24センチでも、あすこは危ない。

 

 


OYCヨットレースが中止

何日も前から準備してきた「第13回OYCヨットレース」が、悪天候のため中止となりました。

ヨット乗りは、湖上に出てからの強風には度々遭遇して、それなりに対応していますが、今回は数日前からの「悪天の予報」が出

て居り、朝からマリーナのリギンは「チャンチャン」と鳴っていました。

艇長会議で相談のうえ、安全の為に苦渋の決断での中止決定です。

結果的には、あの風なら出来たかも知れませんが、大荒れになって事故が起きたかも?

60数名のヨットマンが、辻井シェフの腕前に舌鼓を打って楽しみました。

一年以上、レークウェストの「SCモアナ」さんに持って行かれていた「OYCの大トロフィー」が、レース中止のため、雄琴

に置かれることになりました。

次回のレースでは、雄琴勢が奮闘して、このまま雄琴に留めなくては。


ボートで海津のお花見

○川さんからのお誘いで、ボートでの海津お花見に行ってきました。

先週はヨットで、5時間掛かった処を45分で到着です。

それに、湖畔は全て満満開。

どこもかも、花、花、花。大崎観音の桟橋も、観光船がしきりに出入りです。

この桟橋は、2月に30センチの積雪を踏みしめて2時間の宴会をしたところです。

5人でのボートクルージングは、快適でした。

長浜の僚友艇「エンドレスラブ」と遭遇したので、ドッキングしての昼食会。

お姫様は、少々お酔いになっていました。波酔いでは有りません。

帰途、Hawk Windさんにも逢って相互に撮影。

 

此の後、沖の島からは南東の強風になり、ボートの速度も落ちました。

帰りは70分くらい掛かったかな?

食べっぱなし、呑みっぱなし、見物しぱなっしの一日でした。

 

 

 


ミニ同窓会

「ふろく会」というミニ同窓会は、現在10名が居て、もう40数年続いて居ます。

前回に続いてまたまた全員出席で賑わいました。

円山公園の上「東観荘」は、なかなか由緒有る建物でしたが、古き良き処を残して快適に過ごせるように改装してありました。

この10人、みんな66才。

次回は、琵琶湖畔の別荘で露天風呂に入っての、お泊まり会なので、今から楽しみです。

 

 


十三詣り

3月に小学校を卒業した孫の「ひーちゃん」が「十三詣り」に行きました。

僕は行かなかったのですが、画像を貰って楽しんでいます。

男の子の孫は既に二人が十三詣りをしましたが、やはり女の子が良いですね。

この着物は、僕の奥さんが嫁いで来たときに着ていた42年前の振袖です。

これを子供達や親戚の子が、もう何人着たことでしょう。

それを孫が、十三詣りで着てくれるなんて・・・。

43年前「悦子お婆ちゃん」が着ていました。お隣は、曾おばあちゃん。

ひーちゃんの家族です。中1の長男はお留守番だったとか?

比叡山をバックに、ひーちゃんと妹のそらちゃん。

さあさあ、虚空蔵さんから頂いた知恵を落とさないように、振り向かないで「渡月橋」を渡り切らなくては・・。

無事に渡りきって、渡月橋をバックにパチリ。

せっかくの晴れ着だから、たくさんの記念撮影です。六角堂へもお詣りに。


孫が卒業と入学

7人の孫のうち、上から3番目の孫が小学校を卒業しました。

そして、中学生になりました。ピアノと絵が上手な「ひーちゃん」です。


« 過去の記事