アーカイブ: 2024年1月

ビワマス釣り

一月三十日、今津港から、今期三回目のビワマス釣りに出ました。

ヨットはいつもの「Mrs.T」です。

6日前のMrs.Tは、こんな様子でしたが、だいぶん溶けて居ました。

10時45分に出港して、11時には水深50メートルでルアー開始。

風も波も無くて、気温は高く最高の条件です。

15時30分の納竿までに、僕の竿が一度だけビビンと揺れて三十秒くらい巻いたら凄く重い。

これはやったゾーと思った瞬間、ストーンと軽くなって終わり。

3人が竿6本で頑張ったのに、丸坊主。

こんな事もあるんやなあ。

大先輩のMさんに、終始接待担当のコーヒー、味噌汁、お弁当の世話をして貰いました。

ありがとうございました。

この日の朝、昨日にビワマス釣りに出た3人が遺体で見つかったので、娘や友人から「大丈夫か?」

との連絡が数件入りました。

これを教訓として、充分に注意しなくては。

 


小松菜

不織布をかけた小松菜は、この寒いのに、グングン伸びてくれます。

野菜には、如何に温度が必要か良く判ります。


大きな新年会

200人以上参加の、大新年会に出席してきました。

主催者も、出席者もパワー全開の3時間で、溌剌とした元気を貰えました。

帰りに、会場のロビーを借りてバチリ。


ジャガイモと小松菜

残りのジャガイモを収獲しました。

ひと株から五個から八個獲れる春ジャガと違って、秋ジャガは、ひと株から二個か三個。残念なくらい獲れ数が少ないです。

そして、先日不織布を懸けた小松菜の様子を点検。

 

11月8日に撒いた小松菜

12月3日に撒いた小松菜

畑の返還日、2月28日に、ギリギリ収獲になるかも?

やはり植物には、太陽の恵み、気温は大切です。

残り少ないネギは、抜いてきて、プランターに植えました。

こうしておけば、切って食べて、また伸びて食べてが続けられます。

 

 


初詣クルージング

琵琶湖デイセーラーズの皆さんと、例年のようにヨットで白髭神社へ初詣にとの計画が

快適クルーザーで行ける事になり「Arcadia-11」さんに、9人がお邪魔して

出掛ける事になりました。

操縦席に座る二人。 白髭岬が見えて来ました。 伊吹山は真っ白。

今年は雪が遅かった比良山系も、昨夜一晩でこんなに。

20knotの航行は、ヨットの3倍以上の艇速です。

鳥居の向こうに伊吹山が

白髭神社の前に来ました。

マリーナ雄琴を出港して50分で白髭さんへ。残念ながらお賽銭を投げても届きません。

 

白髭沖で、南からの風と暖かい日差しを浴びながらコーヒータイムです。

白髭からさらに30分北へ航行すると、多景島に行けます。

その途中の、沖の白石をぐるりと回り込んでから多景島に向かいます。

起伏の多い島内を皆で見学

多景島の見塔寺さんに許可を貰ったので、桟橋に係留出来ました。

冬場は、観光船も住職もたまにしか来られないので、静かな多景島です。

まずは10人分の入島料のお賽銭をあげて、本堂にお参りしてから島内散策をしました。

それから、味噌汁付きで、昼食弁当タイム。

ヨットと違って、暖房がしっかり効いたArcadiaは、暑いくらいでした。

3時を過ぎたのでいよいよ帰途に就きます。

ビワマス釣りのmugenを抜きました。

夕陽に向かってまっすぐ南下すると、琵琶湖大橋で、その先がマリーナ雄琴です。

多景島から丁度一時間、無事に帰港出来ました。

Arcadiaさん、参加のみなさんありがとうございました。


小松菜の保温

二回目の小松菜の芽がやっと出て来ました。

しかしこの寒さです、なかなか伸びないかも知れないので、保温対策をする事にしました

二カ所に分けて植えている小松菜のうえに、細いパイプを差し込みます。

パイプの上から「不織布」を懸けて留めます。

 スッポリと覆って、防寒が出来ました。

二カ所とも済ませてひと安心です。


冷え込んだ畑

歳が明けてからは、所用が重なってなかなか畑に行けませんでしたが

やっと行ってきました。

 3回目のは、芽が出やすいように保温しました。

2回目の小松菜は、よく伸びています。

 

ネギ        ジャガイモ

ネギもジャガイモも、これからの残りの収獲が楽しみです。

 

大根もまだ数本残って居ます。

ブロッコリーを少し切り取りました。

総体的に、この冷え込みで伸びが鈍っています。

昨年の二月で終る予定だった畑が1年伸びましたが今度こそ、この二月末で返却となります。

2011年の春に、岩倉の畑から始めて13年続けましたが、いよいよお終いです。


ヨットのマストを倒して・・・。

先月に、僕のミスで、マイレディー25「MATSUSYOU」のメンハリを抜いてしまいました。

  

どのように通し直すか、いろいろと検討した結果、マストを倒しての作業がベストと決まり

8日に決行しました。昨夜からの冷え込みで、艇のデッキは3センチほどの積雪。

クレーンなどは使わず、人力のみとしたので、マリーナのメンテさんの采配で

ヨット仲間5人に助っ人を依頼しての作業です。

人力だけで、マストを倒して降ろすことが出来ました。

  メンテのNさんよろしく

ワイヤーを使って、メンハリを通してくれました。

それからまた、マストを艇の上に揚げて立てるのも人力。

   

やはり、マストの無いヨットは様になりません。

寒い中を、皆さん頑張ってくれたおかげさまで、昼には作業完了。

まるまる一日掛かるか?と心配しましたが、早く終わってホッとしました。

みなさん、ありがとうございました。

これでまた、いつでもセーリングやビワマス釣りに出られます。

これはオマケ。

めったに見ることの出来ないマストトップのホアステイが、こんな状態に。

ワイヤーの「ヨリ」が一部、戻ってしまっていることが判明。

なるべく早い内に、交換の必要が有るらしい。


国債が無効に

先日、もう33回忌にもなる父親の簞笥を整理していたら、国債が出てきました。

「引揚者特別交付金国庫債券」が、22万円分です。

父親は、昭和22年頃に韓国から引き揚げてきた経緯が有ります。

発行は昭和42年8月16日となっているものの、どうして換金するかが判らず。

ダメもとで、日本銀行の担当部署宛に、債券のコピーを添えて「どうすれば良いですか?」

と質問状を郵送しました。

何と、4日くらいしたら、日本銀行から電話が。

「ご提示の債権は、既に換金期限が過ぎて居りますので、御希望に添えません」

すぐに対応してくれたのは有り難かったけど、結局はボツです。

お父ちゃん、何で早めに換金しなかったん?勿体ない。


パソコン

2012年9月27日に買った、今のパソコン(DELL)が、流石にいろいろと

不具合が出て来たので買い換える事にしました。

バラして、いろいろやってくれています。

僕のパソコンの主治医K君が、手持ちのパソコンの設定がうまく出来ればどうぞと言ってくれて

頑張ってくれましたが、どうやらダメの様で中古パソコンを買うことになりました。

昨年の11月25日に、中古のhpの適当なのが手に入ったのは良いけど、新規設定が大変。

K君が、何度も何度も来てくれて、それぞれ数時間ずつ費やしてくれたおかげで、設定は完了。

しかし、その後が大変です。

僕が扱いきれなくて、覚えるのがまたひと苦労。

最近になってやっと落ち着いてきました。

ところが、歳が明けたらプリンターが動かなくなり、買い換え。それの設定と扱いの勉強。

そこへ、スマホの買い換えが重なって、七十八歳の爺さんの頭は、パニック状態が続いています。

スマホは、Galaxyが大サービスキャンペーンだったので、買ってしまい、これまでとは機種が違い

なかなか使い切れません。

ここしばらくは落ち着かない日々が続きます。

 


« 過去の記事