アーカイブ: 2017年11月

ミツバチの生態

我が家から150メートルの処に、京都学園大の新町学舎が有り、毎回いろいろな文化講座を開いてくれます。

今回は、ミツバチの生態について、3人のベテランからの講義でした。

  

いつものように会場は満席。ところが、後で判ったのだが殆どの人がミツバチを飼っているか飼おうとしている人達ばかり。

何も判らない呉服屋は、ただただ珍しい話しに聴き入るばかりでした。

日本で主に飼われているのは、セイヨウミツバチとニホンミツバチで、セイヨウの方が飼いやすくて、蜜もよく獲れるらしい。

また、肝心のミツバチは、ドンドン産ませて増やすのではなく、毎年春にひとつの巣から、のれん分けする群が出るので、それを取り込む。

分蜂という、のれん分けの頃に、巣作りしやすいような箱を仕掛けて、そこに新しい群を引きこんで蜂を増やしてゆくのです。

大切なのは、分蜂の時期の予測と、呼び込む巣箱を如何に魅力的に造るかで、愛好家の間では、ネットワークを組んでいろいろと情報交換

をされています。

桜前線ならぬ、分蜂前線図が出来ていて、それに合わせて皆さんが待ち受けているのです。

また、蜜を集めるためにはいろいろな花の開花時期も知っておかなくてはならないようです。

 これらの花を頼りに蜂に蜜を集めさせるのです

また、ミツバチにとって最も怖いのが「アカリンダニ」という寄生虫。

これに寄生されると、すぐに巣全体に拡がって全滅になるので、他からの蜂の導入には充分注意が必要との事。

なかなか意味が判らない内容も有ったが、全く知らない世界の事が聴けて、実に良い体験でした。

着物のこと、ヨット事も同じように、体験の無い人には理解出来ないような事を僕はやっている事になります。

彼らがヨットの内容などを聞いたら、どう言うかなあ。

厳寒の時も、猛暑の時にも、風雨で大荒れの時にもレースやクルージングでヨットをに乗る。

そんな事に嵌まってからもう47年です。


玉葱の植え付け

  

用意していた玉葱の苗を盗られたので、新たに購入して、やっと植え付けです。

52本植えて、残ったスペースにはニンニクを30個ほど埋めました。

右が今回植えた畝。左は、ブロッコリーとキャベツとネギ

  

ブロッコリー     キャベツが巻き始めました

 


マリーナ雄琴カップレース

先月開催予定が、台風の為1ヶ月遅れとなった

東に西に大きく別れて走る艇

mugenはいつもの4人に、お局様が乗船して5人。

この時期にしては風が吹かず、みんなジリジリと3時間。やはり、ゴール出来ない艇も続出。

マークが見つからない。このTracerは、迷走してる間に抜いたけど追いつかれて、鼻の差で負け。

結局、3着で2位。

マリーナ雄琴は、いつも美味しい物が出るが、今日はまた格別素晴らしい。

これでもかと言うくらい、質も量も100点満点の料理を楽しみました。

  LAGUNA BOYSさん

 

mugenのトロフィーを貰うお局様。

マリーナ提供の景品は3個。それをじゃんけんで、mugenが3個ともゲット。

みんなから白い目で見られました。


淡路島一周クルージングその3

強風の為、ヨットでの淡路島一周は断念したものの、車で一周に切り替えたおかげで「大塚美術館」に行ける事

になりました。

僕は、三十年前の開館当時に一度来てますが、ずいぶんと大きく、綺麗に変わっています。

世界中の著名な絵画を全て忠実に「陶板」に焼き付けた、1000点ほどの作品は、2時間半を掛けても全てを

鑑賞する事は出来ませんでした。

  2階から

先ず、システィーナホールの大壁画に驚きます

  

数々の名画が、全て登場しますが、陶板なので撮影OKで、触る事も出来ます。

大塚製薬が、子会社の「オーミ陶業」で開発した新しい技術は、世界初の貴重なものです。

実に克明な仕上がりです

  

モナリザもピカソも

最近、芦屋で焼けてしまったひまひまわり

ムンクも、ひまわりも一同に揃って

 大勢の人が来たにも関わらず、広い館内は空いています

  

真珠の首飾りの少女   真珠の首飾りの爺

こうして、二日間の大阪湾クルージングと、一日の淡路島ドライブを無事に終えて、大満足の4人はいそいそと

帰途に就きました。

 


淡路島一周クルージングその2

 明石海峡大橋を通過

強い西風に阻まれて、淡路島に行けなかったので、ヨットを置いて車で出掛けました。

数日前に、メリケン波止場に立てられた大きなツリーと、ポートタワーを先ず見聞。

 民宿「大西」さん

淡路SAで休憩してから、都志港の民宿へ。昨日キャンセルしてから、またお願いしました。

この街は、北前船で財をなした「高田屋嘉兵衛」の生誕地で、あちこちに記念碑が有ります。

   

宿は都志漁港のすぐ傍で、漁港にヨットを繋いでから来る予定でした。

近くの「五色温泉ゆーゆー」にゆっくり浸かってから、豚シャブで宴会です。

   咸臨丸とスライド

翌朝は、パン工房で朝食してから、日本丸に乗って「渦潮観潮」に。

鳴門海峡が見えてきました

MAXから10分後の渦は、6knotから7knotの西流れで、凄い迫力です。


淡路島一周クルージングその1

連休を利用して「淡路島一周クルージング」に出掛けました。

いつも乗せて貰う、HR34「POCOA POCO」で、4人が乗船。

23日の朝の9時50分に、新西を出港。やはり今日も、珍しい本船が観られます。

   

出港して2時間くらいから、だんだんと風が上がり、まずセールを巻き込んで安全航行。

しかし、ますます吹き上がる風を見てみんなで検討。

予定の洲本サントピアには、暗くなる前に入りたいが、真向かいから吹く強風で艇速は4knotしか出ない。

このままなら洲本には5時か6時になる。とても、その時間に入るのは危険。

近くで逃げられる停泊港は、二色、田尻、関空マリーナ、淡輪。

今夜の宿は淡輪に決めて、90度左への転進をしてから、サントピアマリーナや、24日の都志港の宿をキャン

セル。しかし、洲本を諦めた事は、24日の鳴門海峡の潮が合わないので、必然的に淡路島一周は断念となる。

 

捻れるような大波を受けながら、やっと14.30分に、淡輪へ入港。

大揺れの為、バナナくらいしか食べられなかったので、みんなでハンバーグと缶詰とふりかけの豪華な夕食。

その後、近くの海風荘の展望風呂に入ってから艇内でぐっすり。

淡輪港では、フランスから来た言うカップルが暗くなってからも、しきりに船底塗料を塗ってました。

またそろそろ、出港してどこかへクルージングに出るのかな?

翌24日は、のんびり起床して、ゆっくりと朝食。

相変わらずマストはギンギン鳴って居るので、昨日のような苦労の航海が予想されます。

完全装備をしてから8.30分に淡輪マリーナを出港。

なんとなんと、適当な西風。セールを展開して新西に向かえます。

時々25knotのブローが来るが、ジブを展開したまま5knotから7knotで北上。

この辺りで、明日はどうするか?と言う話しに。

新築中の芦屋エクシブが見えたら帰港。

4人で相談の結果、車に乗り換えて淡路島に行こうと言うことに決定したので、帰港して艇の片付けを済ませた

らすぐに車で出発です。

 


菊が真っ盛り

朝晩、ずいぶん冷え込んで来ましたが、玄関ではまだまだ咲いてくれています。

 

トラディスカンティア                    菊


京の秋「真如堂」

紅葉に映える仏様

黒谷さんから真如堂へ向かう道に「榮攝院」の紅葉が!!!

狭い境内ながら、綺麗な庭を「志納金」だけで拝観出来ます。

   

真如堂の三重の塔  本堂前の紅葉が綺麗で思わず横の人撮影を頼みました

  涅槃図は絵画で、春に御開帳

本堂に懸けられた「曼荼羅」は、見事な総刺繍

お釈迦様が横たわって・・・

七年前に完成の「随緣の庭」       涅槃の庭

真如堂も紅葉盛りでした。

ここからまた別コースで黒谷さんに戻ります。

  西山方向が望めます

黒谷さんの三重の塔   塔からの絶景

最近急に人気の上がったアフロ石仏

余りにも長い間、修行を重ねたので「螺髪頭」がこんなに伸びてしまったとか?

この辺りで、扉を閉める音があちこちで聞こえ初めて、閉門が近いと知らされました。

https://4travel.jp/travelogue/10834399

僕の辿った同じコースを、鮮明に紹介してくれるサイトが有りました。


京の秋「黒谷さん」

  

正面になる西門           三門

黒谷さん(金戒光明寺)の紅葉が盛りとの情報で、早速出掛けました。

  

御影堂    方丈の勅使門   虎の間は写せないのでパンフで

庭はとにかく、紅葉紅葉紅葉

 

こんな「鹿威し」も有りました。

建物も庭も、仏像も、絵画も凄い物ばかりでした

黒谷さんに来たら、さあ「真如堂」にも行かないと・・。

 


さつまいもが

   やっと収穫したらこんな物だけ。 

半年も前に植えた薩摩芋   葉っぱばかりを育てていたみたい

この3種類は順調

ネギ      キャベツ    ブロッコリー

   

2本の畝の内の1本が空きました。「スクスク」と牛糞を撒いてから石灰を撒きます。

農機具は、綺麗に洗ってからか返します

思い切りかき混ぜてから、新しい畝造り。それから「にんにくの苗」を二株植えました。

続いて玉葱の苗を50本植える予定が、先日買って隅っこに仮植えしておいた苗が無いーーー。

管理人さんに訊くと「300円か400円の苗だけど、もう売ってないから、誰か欲しい人が持って行ったのだろう」

何をしてくれるんや。

管理人さんから「あすこなら今日までは買えるだろう」と聞いて行ったら、有りました。

家に持ち帰って、とにかく仮植えしました。

来週の植え付けまでプランターで待機させます。


« 過去の記事