アーカイブ: 2013年9月

OYCヨットレース

9月29日は「OYCヨットレース」

運営艇では有るものの、mugenも上位を目指してエントリーしました。

DSCF1226 8時30分から受け付け開始。

DSCF1236いつも、レースを運営してくれる「宮口チーム」ありがとうございます。

DSCF1227 DSCF1228 DSCF1229

DORADO      湖族の末裔       Bacchus

DSCF1231 DSCF1234

mugen      Laguna Boys

DSCF1235  DSCF1237

Floren           ZERO

DSCF1240 DSCF1241 DSCF1242

無事に2レースを終えて、表彰パーティーです。この大きなトロフィーの行方は?

第10回大会に優勝の「Hawk Windさん」が、2度目の総合優勝です。

OYCの大トロフィーは、次回大会までLWYCに置かれるかも?

IMG_20131007_0002

レースの帰り、解体が進む観覧車が目に入りました。

DSCF1239

何十年もの間、琵琶湖大橋の袂で大きく目立っていた観覧車は、近くベトナムへ移されるとの事で、

日ごとに部品の減っている様子が判ります。

 


雑草が・・・

久しぶりに畑へ行ったら、雑草が凄い。

いろいろとやりたい作業が有ったのに、雑草取りに時間が掛かって日没。

DSCF1220 ジャガイモの芽が出て居ますが、植えた数より少ない。

DSCF1221 DSCF1222

にんにくの芽も出たが、やはり植えたより少ない。

DSCF1223 DSCF1224

終焉間近のなすびは、ここぞとばかりによく出来て居ました。

嫁に食わさない「秋なすび」


祇園祭

祇園祭は、三十三基の山鉾が有りますが、その中の「橋弁慶山」と「鯉山」が所蔵する、懸装品の数々

が公開されます。

年に一度、遠くでしか見られない貴重な品々が、この機会に目前で見ることが出来ます。

お時間が有れば必見です。

IMG_20130925_0001   IMG_20130925_0002


障がい者ヨット体験会

9月23日は雄琴ヨットクラブ主催の「障がい者ヨット体験会」でした。

mugenも、艇とクルーが参加して協力してきました。

DSCF1193 DSCF1194

9時30分頃、全員の顔合わせに備えて、ヨットのスタッフとゲストさんが集まり始めました。

DSCF1205 DSCF1207

今日の協力艇「ちびMORE」と「more&moreⅡ」

DSCF1199 DSCF1196  Xyxbv9YJ0b4WeCQ1380000744_1380000765

「Palafitta」   「Tracer」                          mugen

vwQUuNU9A2yVO9r1380000106_1380000152

5艇のヨットの間を、絶えずパトロールしてくれたボート「ASIBAR」

この艇が活躍することが無くて良かった。

DSCF1209 昼食を楽しんでから、午後のクルージングへ。

DSCF1213 DSCF1204mugenの艇上。

DSCF1215 DSCF1216 DSCF1217

無事に午前と午後の、2回クルージングを終えて、協力艇の船長さんから一言ずつ。

各団体のゲストさん代表からの感想も頂きました。

ゲストさんとOYCの楽しいヨット体験会は、今年も無事に終えられたのでホッ。


牛窓クルージング

9月21.22日は、友人に誘われて、網干から牛窓への一泊クルージングを楽しんできました。

DSCF1113 DSCF1117

網干ボートパークから、ホルベルグラッシー31の「那由他」に乗せて貰って、9人で出港。

31とは感じないくらいに大きな艇です。それに、素敵なオブションが満載。

DSCF1136 DSCF1140 DSCF1144

ちょっと早めに、牛窓の「ホテルリマーニ」に到着。さすが「日本の地中海」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同行の人から貰った「落陽」これにみんながあこがれるのです。

DSCF1145 DSCF1146 DSCF1152

たまたまスゥィートルームになりました。ヨットを見おろす「展望浴場」

DSCF1163  DSCF1162   P9210027

幻想的なプールサイドと、シェフが目の前で焼いてくれる鉄板焼き。

DSCF1155 DSCF1156

エーゲ海を楽しむ、旧婚旅行みたいに並んだふたつのカップル。

DSCF1166 DSCF1170 DSCF1171

早朝、街中を散歩して近くのお寺へ参拝しました。

65年前に、とても不幸な事件が有ったようです。

DSCF1175 朝食バイキングでは、みんながいつもより多めに食べています。

DSCF1185 DSCF1188

帰途は、ジェネーカーを展開しながらこんなにデカイサルベージ船の傍を航行です。

実に楽しい体験をさせて頂いた「那由他」のオーナー御夫妻ありがとうございました。


観月の夕べ

IMG_20130918_0001

ブライトンホテルで「無料の観月演奏会」が有るとの事で、いそいそと出かけました。

DSCF1097 DSCF1092

やはり、無料席よりも有料席の方が良いので、仕方なくデザートセットを注文して鑑賞。

DSCF1099 しばし、お琴と尺八を楽しみました。

DSCF1100あれっ、最前列に陣取っているこのお二人は?

翌日の「15夜」は、このお二人のお宅で「お月見会」

DSCF1103 (2) DSCF1104 (2)

奥様直筆の掛け軸と、菊一輪で、歓待されていることが判ります。ありがとうございました。

DSCF1106 (2)デザートは「中村軒の月見団子」

つい1時間ほどと思って居たのに、3時間もお邪魔しまして、外へ出るとまん丸のお月さん。

廻りが明るすぎて、うまくカメラに入りませんでした。

 


100人でスティールパン演奏

10月13日に山梨県甲府駅前広場で「100人のスティールパン演奏」が行われます。

IMG_1132 - コピーそのイベント実現に2年前から奔走中の「珠ちゃん」

トリニダードトバゴの珍しい楽器「スティールパン」を、100人が揃って演奏するのです。

IMG_20130920_0001 IMG_20130920_0002

昨年には、京都で大きなコンサートやミニコンサートが有ったので何度か聴きに行きました。

僕は、九州行きと重なったので甲府には行けません。

どなたか、行ける方は有りませんか?

何年も、痩せる思いで準備してきた皆さんの労が報われますように。

DSCF1111我が家の玄関にも、ポスターを掲示しました。


石炭博物館

DSCF1002福岡県田川市の「石炭博物館」

DSCF0991 DSCF0994 DSCF0997

かっての石炭掘り出しの様子         このトロッコで地中深く入った

DSCF0996  炭住長屋も再現されて居ます。

DSCF0998 DSCF1001  DSCF0988

意外と石炭の需要は多いのです。石油や原発に頼らないで石炭はどうなのかな?

この博物館には、炭鉱を中心にして実にリアルな絵を描いた「山本作兵衛」の作品が30点ほど展示されています。

2年前に「ユネスコ世界遺産」に登録された、なかなか興味深い絵ばかりです。

IMG_20130920_0003 IMG_20130920_0004その作品の一部

昭和30年代の炭鉱風景が詳しい解説付きで、実にリアルに描かれています。

DSCF1005帰り道、大きな崖が有って、その麓には建屋が?何かなあ。

 


ミニ同窓会

45年以上続いて居る10人での「ミニ同窓会」は、今回「八瀬のエクシブ」が会場でした。

DSCF1036 DSCF1039

玄関から綺麗な館内を歩いて、庭に出てからこんなにしゃれた橋を渡ります。

その先には幻想的な「花暦」の入り口が有りました。

DSCF1040 DSCF1044 DSCF1045

DSCF1046  DSCF1052 DSCF1053

このほかにもまだまだ有りました。次々に出て来るので、撮影しきれません。

DSCF1051今日は珍しく、メンバー10人が揃いました。


台風が来た

昨夜から台風18号が上陸したので、京都付近に豪雨をもたらしました。

琵琶湖でのヨットクルージングを中止ししたので、午後から映画(許されざる者)に。

その帰りに三條大橋の様子を見に行きました。

DSCF1070 DSCF1072 DSCF1073

DSCF1074 DSCF1076

いつも見慣れた鴨川が、こんな事に。

流木の様子を見ると、このときはずいぶん水位が治まっています。

嵐山では、未曾有の被害が出ているみたい。

 


« 過去の記事