「信州小諸へ」その1

今年の梅雨はなかなか明けません。雨が長く続いています。

祇園祭も、本来なら24日が後祭の巡行本番ですが巡行中止の為空いてしまつたので

小諸の友人宅へお邪魔しに行きました。

 

大渋滞のなか、八時間を掛けて380キロ走って小諸に。

やはり先ずは小諸城へ。大手門から初体験の人力車で城内を巡ります。

   喜楽屋笑太さん

大手門からスタートしたら、すぐにきつい上り坂。笑太さんすみませんねえ。

雨に濡れて、ひときわ綺麗な苔と、愛嬌たっぷりの車屋さん。

上を向いて歩こうの作詞者、永六輔さんは小諸の出身で幼い頃に毎日いじめられて

いつも小諸城に来て泣いていたらしい。そこから書かれたのがあの有名な歌詞だとは

初めて知りました。

小諸城についてもうひとつ珍しい話しを聞きました。

小諸市は日本中ではただひとつと言われる「城上町」なのです。

何処のお城も必ず高台に有るので、城下町です。

ところが、小諸に限り、お城が一番低い処に有るのでここは「城上町」になります。

もうひとつはお蕎麦の話し。

小諸城の城主「仙石家」は、国替えによって兵庫県の出石に移りましたが

慣れ親しんだ蕎麦を食べたいが為に、小諸から蕎麦を取り入れて栽培を始めた。

それが「出石蕎麦」のルーツだそうです。

 

友人が近いうちにオープンするカフェを視察。

  

小諸駅舎内の店舗は、完成間近で工事の進捗状況を

順を追って解説したりしてとても意気が上がっています。

ちょっとひと味違うお店を目指しているので、父子のアイデアがいっぱいです。

       超豪華な夕食で、大きく食べ過ぎです。

夕食は大改装完了済みの150年前の古民家で。

吞まない友人なので、心配してたけどビールはちゃんと冷えていました。

 


«
»
 

トラックバックURL

コメントを書き込む