柿の木

最近、何人かの方から柿の頂き物をしました。

小さめのも、大きめのもいずれも味が良くて、今年は当たり年か!!!と思って居ます。

そんなときに一つ「良いなあ」と思ったお話を・・。

まだ旅行は、のんびりテクテク歩いていた時代の頃です。

秋に、鈴なりになった柿を収穫する時、持ち主はすぐに手の届くところは獲らずに、わざわざ道具を使って上の方の

実だけを収穫します。

簡単に獲れる低い処の柿は、残しておいて、旅人が食べられるように・・。

また、一番高い処の柿は、鳥たちの為に残す。

四国88カ所巡りで「同行二人」と背中に書いたおいづるを着る巡礼さんは、通りの住民から手厚いおもてなしを受

けるのが当たり前だったとか。

こんな善良な気持ちが続けば、とっても楽しい世の中になるのに。


«
»
 

トラックバックURL

コメント(2)

  • ちはやママ より:

    柿やびわ、すももなど実のなる木が多い家で育ちましたが、
    「全部採ってしまってはいけない。カミサマに食べていただくこと。
    そうすれば来年もたくさん実がなるよ。」
    そんなふうに教えられて育ちました。懐かしいです。

  • mugen より:

    ちはやママ、コメントをありがとうございます。

    やはり、そのような教えも有ったのですね。

    人間みんな「性善説」これが大きく拡がりますように。

    このブログへのコメントは、いたずら防止の為、最初の一回だけはすぐに掲載さ

    れません。

    今後は、即掲載になります。よろしくお願いします。

コメントを書き込む