アーカイブ: 2024年10月18日

大津聖マリア協会

大津祭の宵山にお邪魔した「月宮殿山」さんのお隣に洒落た威厳の有る建物が見えたので

そっと近づいたら「どうぞお入り下さい」と、優しいお声がけ。

そのままスーッと入ったら、何と教会でした。大津聖マリア協会

最初の活動は130年前から始まったそうで、この教会が建てられたのは1932年。

 

ピカピカ光る、木部がとても綺麗です。なるほど、何度も改装を重ねているそうです。

信徒では無いけれど、気軽に招き入れて貰ったので一応祭壇に一礼してから

ゆっくりと見学させて貰いました。撮影もOKとの事でした。

ステンドグラスが綺麗だと言うので、見に行ったらこんなのが。

外の光が当たらない夜は寂しい。明るい昼間の写真を見せて貰いました。

 

綺麗な色です。この日は残念。

一階では、200円でコーヒーとケーキを出して頂いて暫し休憩。

なかなか絵になる建物です。

月宮殿山が、お隣。

 

 


大津祭の巡行

大津港マリーナで、HOI HOYのキャビンを、整理、掃除してから

巡行を観に街へ出ました。

 

丁度、全13基の曳き山が電車道に出るところへ間に合いました。

唯一の籤取らず「西行桜狸山」を先頭に、次々に左へ90°辻回しして、坂を登って行きます。

祇園祭の鉾より小振りで、輪なので、クルリと簡単に回ります。

  

西王母山        神宮皇后山      猩々山

このような「からくり」は、全山に有るので、巡行中には約20カ所くらいで披露します。

これを「所望」(しょもん)と、呼んで、所望を披露する度に観衆から拍手が贈られます。

因みに祇園祭で、からくりを披露するのは「蟷螂山」だけ。

それも、このように複雑な物では無く、カマキリの鎌と羽根が上下に動くだけ。

石橋山の所望

このあと、17時30分まで巡行は続いていました。

みなさん、お疲れ様でした。


七条大橋の掃除

今月は、7日は空いて居たので、七条大橋の掃除に行きました。

 七条大橋の親分、元気です。

受付の人達、早くからありがとうございます。

 

  

僕のいつもの「掃除セット」を持ってバイクで駆けつけました。

僕のいつもの掃除場所「橋の北側歩道」で頑張ります。

 

橋の北側      橋の南側   「鴨川」が隠れてたけど見えるようにしました。

 

皆が集めたゴミ。  僕は遅れて、写真に入れずでした。

十一月と十二月は、用事が入っているので行けません。