長刀鉾の曳き初め

7月10日から建て始めた長刀鉾は、12日に曳き初めをします。

八幡山は後祭なので、この時期は意外に短時間ですが自由な時間が取れるので出かけました。

DSCN5685 お稚児さんは、自分で歩かないので、強力に抱えられて鉾にが乗るところを、大勢の人が観ています。

DSCN5686 お稚児さんと二人の禿(かむろ)が乗って、いよいよ曳き初めです。何故かピンボケ。

鉾が動き始めると、お稚児さんが舞います。それを左右から「禿」がサポート。

DSCN5690 友人の太鼓方の春O君も、まじめな顔で頑張っています。

DSCN5692 DSCN5693

思いがけず、藤井大丸くらいまでの遠い距離を曳き初めして、町会所に帰ってきました。

これから鉾の周りに「埒」(らち)を設置して保護し、宵山を迎えます。

船鉾の曳き初め。ここには、孫の高校年生が鉦方で乗っています。

こんなに身長が違う。

RIMG0066 DSCN5697 DSCN5701

菊水鉾の曳き初め。

蟷螂山でも、曳き初めが行われて居ました。


«
»
 

トラックバックURL

コメントを書き込む