座禅草

日本では、ここが南限と言われる、滋賀県高島市今津の「座禅草群生地」へ久しぶりに行ってきました。

今年は、1月の気温が大変低かったので座禅草の生育が良くないそうで、少々小振りでした。でも、昨日の春雪のおかげで、貴重な「雪の中の座禅草」鑑賞が出来ました。

あと2週間くらいが見頃。その後は、ハッパばかりが成長して、肝心の「僧が光背を背にして座禅する」様子は観られなくなります。

そして名物と言われる「函館山の蕎麦」を食べて、今津漁港の友人のヨットを見てからの帰途です。


«
»
 

トラックバックURL

コメントを書き込む