別府湯けむりレース当日
昨夜の吞みすぎのまま、8時の艇長会議に出席してから、8時40分に出港して
「さんふらわあ」の真ん前のレース水域まで移動。
Sailor`s Moonのクルー、菅原さんが乗ってくれる事になり6人となりました。助かるーーー。
本部艇は、Aさん夫妻とMさんの3人。ありがとうございます。
Sailorのオーナーさんは、マークボートで走り廻っていました。
本部艇のAさんから頂いた、Cクラスのスタート動画。我々は1分遅れになったけどその後挽回。
クルーザークラスは、10時スタート。ジブか?ジェネーカーか?迷いながらも、ジブで行きます。
微風でも、36フィート艇は、何をするにも重いです。
琵琶湖チームは、50代1人、60代3人、70代1人なので、僕も頑張ってウインチを回さなくては。
上マークを回航したらスピンになりました。カーボンのポールになったSailor`s Moon。
ジャイブが必要か?と言いながら、何とか下マークまで。クルーザークラスでトップに居るぞ。
マークにアプローチ もうすぐ 回り終えた
下マーク回航のSailor。本部艇から頂いた画像です。
二回目の上マークに向かう途中で、後続艇とスライド。
ゴール前で、竜人に迫られたけど、3分差でトップゴールを獲得。
重いSailor`s Moonでよくやりました。
6人からおもわず歓声が。
艇を元通りに片付けてから、みんなでオーナーさんにお礼。
大事な艇を、好きなように使わせて貰ってホントに有りがたいことです。
またよろしくお願いします。
琵琶湖からも遠いけど、この人達も大変お疲れ様です。
Sailor`s Moonは、3時間7分17秒のレースでした。
結局、ファーストホーム賞は用意されて無くて、我々は9位。
竜人にも、ハンデで負けたので、クルーザークラスの2位。
それでもそれでも、楽しいレースができたから、みんな大満足です。
遠方よりの参加、お疲れ様でした!
とても楽しそうでしたね。
結果もまずまずというところでよかったです。
遠くから眺めるのがちょっともどかしかったですが、
私もいろいろ楽しんで?お仕事を手伝いました。
次にお目にかかれるときを楽しみにしています。
CHIHAYAママ、コメントをありがとうございます。
ブログも拝見しました。
動画を頂きましたよ。
悪いスタートの見本でした。
でも、あれからの追い上げが利きました。