大船鉾復活
京都駅前の「ヨドバシカメラ」の、チョー一番場所に「祇園祭の為の広場」が、20年の間無償で提供されることになりました。
初っぱなの展示は、近いうちに復活して、33番目の山鉾になりそうな「大船鉾」です。
応仁の乱で、相当な部分が焼けてしまったものの、懸装品等は驚くくらい多くが良い保存状態で残って居るのですが、骨組みと車輪は全く現存せず、それを復活するには費用は勿論、設計、サイズ検討から始めなければならないそうです。
このたび、貴重な木材を使った鉾の骨組みが完成したので「ヨドバシ」での披露となったそうです。
7月17日の山鉾巡行に、33番目の「大船鉾」が登場するのを思い浮かべながら、展示場を後にしました。
トラックバックURL