海津大崎お花見クルージング
琵琶湖デイセーラーズの皆さんと、海津大崎のお花見に出ました。
当初は、4月七日、八日として居ましたが、余りにも早い今年の桜情報で
急遽繰り上げて、3月31日と4月1日になりました。
日程変更の為、僕はどうしても31日の往きには乗れず、夜にJRで今津へ駆けつけました。
往きは、昼過ぎからだいぶん吹いて波に敲かれたそうです。良かった。
往き行程は8艇の予定が6艇に減りましたが、皆さん突堤に係留して個々に食事と酒盛りです。
いつもなら、近所の居酒屋で気勢を揚げているのですが・・・。
七時には全員出港準備完了。朝に到着の1人を待って、順次出港です。
今津漁協さん、6艇もの停泊をありがとうございました。
穏やかな北湖を滑るように海津まで40分。咲いてるーーー。満開。
僕が乗っているMATHUSYOU艇。
艇速を落として、ゆっくりと桜に沿ってヨットを走らせます。
10時には全艇が奥出湾に入り、アンカーリングしたMableさんに、あとの5艇が横抱き。
6艇が連なって、ビールタイムコーヒータイムです。ここはホントに、静かなポイントです。
ここで解散。各艇は、思い思いのコースで帰途に就きます。
管浦集落を後に南下しながら竿を出します。
しかし、こんなに良いポイントまで来たのにまたまたボウズ。
マリーナの門限が17時なので、13時30分には納竿して一気に南へ。
ここで16時20分。マリーナ雄琴に着いたら、17時丁度でした。
同行の1艇、Uさん作成の動画は、なかなかの出来映えです。
バックの演歌は、自分で唄っています。
トラックバックURL