アーカイブ: 2023年1月3日

八幡山の新年拝賀式

今年も元旦の朝10時に、八幡さんの前に30数人の町衆が「新年拝賀式」に参集しました。

 

今年の行司さん達が神前飾りをして、皆さんを待ちます。

 今年の僕は焦げ茶色の米沢紬です。

次々と、晴れ着で集まる皆さん。

全員で神前に向かって拝礼の後、行司さんの挨拶が有り、Kさんのお謡い「翁」が披露されてから

御神酒を頂いて、お下がりを貰ってから解散です。

今年も、町内の皆さんがそろって元気にお祭りを挙行出来ますように。

午後からはいつもの様に初詣。

今年の恵方の「南南東」に向かいます。先ずは東本願寺さん、お東さんへ。

大勢の人が広い御影堂にお参りされています。

  

続いての南南東は「文子天満宮

管公の乳母で有った、多治比文子(たじひのあやこ)が管公を祀り始めたのがきっかけで「北野天満宮」

に繫がった、由緒正しい神社です。

でもここはよく空いて居ます。人が少ないから、御利益が多いかな?

南南東には「伏見稲荷」「藤森神社」「御香宮神社」も有りますが、人が多すぎて

神様に願いが届かないかも?

管公が、太宰府へ流される前に座られたという「腰掛け石」も有ります。

ここは女性の神様でした。

次は「市比賣神社」(いちひめじんじゃ)へ。

最後は「六波羅密寺」で、南南東詣りを終えるつもりが、道がややこしくて断念。

帰宅して早速神棚に「文子天満宮」のお札を納めて、今年の初詣を終えました。

決して順風満帆ばかりの毎日では無いのが常では有るけれど、それらを何とか乗りきって

元気に毎日を過ごせるように願いたいものです。


2023年元旦

例年よりも暖かい2023年の元旦。

3人の子供と7人の孫達、はそれぞれの家で元気にお正月を迎えてくれて居るのが有り難いです。

玄関に、注連飾りと国旗を掲げて。

 

もう25年も続いて居る、高齢者二人だけでの新年の祝い膳です。

今年初めて「ファミリーマート」に予約した「お節料理」

この10800円はなかなか良かったから、来年もこれかなあ。

萬木家のお正月は、1月2日にファミリー15人が全員集合しての大宴会が恒例ですが?

コロナのおかげで、もう3回飛んでしまっています。

来年こそはまた大宴会が再会出来ますように。

孫の一人が結婚してくれて、16人に増えたことでも有るので・・・。


いつもの様に大晦日

我が家の大晦日は、山科のお墓参り。

 お墓参りは年に4回。暮れとお盆とお彼岸2回

マツヤスーパーで、お花、お菓子、お酒(父に)、コーヒー(母に)を買って供えます。

それから、お墓からすぐのところの、マイ畑へ。

低温で遅れ気味だった3回目の小松菜は、やっと芽が出てきました。

大根は順調に大きくなっています。

 

ネギは、4株ほどを抜いて持ち帰り、プランターに植えました。

これで、切っては食べ、切っては食べができます。

ブロッコリーもドンドン大きくなりつつあります。

それから、もう54年も続いている車折神社へ。

一年間の無事のお礼と、来年の安康を祈願します。

そして夕方には「喫茶スマート」で年越しコーヒーを吞んで、一年を終えます。

60数年来の友人のマスターに「また今年も年末コーヒーを吞みに来られた」と喜び合います。