アーカイブ: 2018年7月

琵琶湖セーリング

祇園祭前祭の、宵宵山、朝から数時間の隙間が出来たので琵琶湖でセーリング。

友人に頼んで乗せて貰いました。

完全ピーカンの割には、適当に吹いてくれて、御機嫌のセーリングでした。

猛暑の為か、トンボも休憩。

我々も早めに帰港しました。

夕食をすませてから、出掛けてみたら、凄い人出です。

明日は宵山。もっと凄い人出と、熱中が予想されます。

そして17日は、前祭の巡行。

18日からは、我々の出番。

後祭の八幡山が始まります。


八幡山の粽配り

10日に、町内の皆さんで造った八幡山の、厄除け粽、鳩鈴、手拭いなどのお授け品を、車二台に積み込んで、八

坂神社へ御祓いを受けに行きました。

 

一部は、広蓋に載せて本殿で御祈祷を受けます。

続いて、車に積み込んだ沢山の粽も御祓いを受けます。

町内へ帰ると、また皆さんのお手伝いを頂いて、町内発注の方へお届けです。

炎天下での、品揃えとお届けと集金など、複雑な作業にはみんな大汗です。

これで町内の皆さんは、前祭から親戚や知り合いへ粽を渡してあげられます。

 

作業をしている我々のすぐ傍まで、放下鉾の曳き初めがやってきました。

いよいよ、この界隈はお祭り一色です。


お祭りの準備

お祭りが近づきました。

注連縄4ヶ所分と、巡行の日にお山を担いでくれる人達の「草鞋」が届きました。

この時代ですから、草鞋とは言え、藁では無く、ナイロン製ですがね。

  

注連縄に懸ける「御弊」を16本造りました。

御神酒徳利に立てる「奉書」も4本巻きました。

16日には、玄関、お社、土蔵、収蔵庫の4ヶ所の注連縄を交換します。

そして、17日の前祭を見送った翌日の18日に、町内の人達が揃って「吉符入り」です。


庭の植木剪定

我が家の庭は結構広いのですが、毎年の祇園祭には、僕が剪定をしていました。

でも、ここは大家さんとなる「八幡山保存会」の土地です。

貴方もそろそろお歳ですから、何か有ってはいけませんから、剪定は業者さんに依頼しましょうかと言う事になり、

今年は初めて植木屋さんが来てくれました。

 

余りに作業が早くて、ここの部分は、綺麗になってからしか撮れませんでした。

 

ここもよく茂っています。よろしくお願いしますよ。

 

お見事、綺麗になりました。

今年は、僕が大汗をかかずに済みました。

 

 

 

 


枝豆

数十年ぶりの豪雨がやっと過ぎ去ったので、畑の様子を見に行きました。

  僕の野菜は、みんな順調です。

茄子      唐辛子       キュウリ

周りの畑には、入り込んだ雨水がなかなか引かずに野菜を枯らしてしまった人も居ました。

  

ほんの少し、空いた処が有ったので「枝豆の苗」を4株買ってきて植えました。

1株が230円もしたので、これまででは一番高くつきました。

 

 

 


八幡山の粽造り

祇園祭33基の山鉾のひとつ「八幡山」では、宵山中にお授けする「厄除け粽」を、町内総出で造ります。

今年も、7月10日に40人ほどが集まって心を込めて造りました。

 

先ずは、八幡山理事長から挨拶と説明。

ベテランの人も、初参加の人も皆さん一生懸命です。

 

この作業を始め、祇園祭のおかげで、八幡山を擁する我が町内は年中和気藹々の和やかな雰囲気です。

このイベントの為に、毎年大きな部屋を提供して頂いている方に、皆からお礼を。

 

大勢で作業すると、ドンドン進みます。

こうして出来上がった粽は、13日に全て八坂神社へ運び込んで御祓いを受けます。

それから21.22.23日の宵山で子供さん達が、童歌を唄いながら参拝客に販売してくれます。

 


ミニ同窓会

もう、50年以上も続いているミニ同窓会の「ふろく会」の例会は、二人が都合付かずで8人で開催。

年に2.3回の開催では有るが、よくまあこんなに話しが有るものです。

美味しい料理と、飲み放題のお酒を吞んで食べて喋って。

大きな病気や怪我をした人も数人いるとはいえ、みんな実に元気です。

こうして、まだまだ何年もの間集まりが続けられますように。


船鉾の奉納囃子

 

もう十年近くも、船鉾のお囃子をしている孫が、八坂神社へ奉納囃子に行くと言うので出掛けました。

十時からみんなで御祓いを受けて、十一時からお囃子です。

 

約一時間、囃子方も見物客も汗だくです。

それにもう船鉾では、毎晩「二階囃子」が続いて居ます。

すぐ横の舞台では、女の子達が踊りの稽古を。

祇園祭は、いろいろな処で着々と準備が進んで居ます。


まだ続く大雨

明倫はうちの地域

昨日7月5日に、三条大橋で濁流を見た翌日6日の夕方に携帯から「緊急避難準備を」との緊急連絡が。

この地域に避難勧告なんて、過去にも今後も二度と無いでしょう。

鴨川の水が、うちにまで来るのかも?

これはこれは、また検分しに行かなくては。

  

やはり、昨日よりは明らかに増えています。

  

護岸が崩れ始めた。   これは7日の朝刊。だいぶん拡がって居ます。

 昨日、鴨の親子が居た処にも流れが

遊歩道もすっかり水浸いて、床も洗われています。

琵琶湖の水位も、ここ4.5日で75センチほど上昇。

各地のダムが全放流を始めたので、下流域はますます洪水の危険にさらされます。

もうそろそろ、空の水が無くなっただろうから、晴れますように。

 

7月8日の朝、八坂神社へ行く途中に見てきました。

 豪雨の爪痕

だいぶん水位が低くなりました。もう大丈夫でしょう。

 


日本中が大雨に

数日前から、梅雨前線と台風の為に、日本中が大雨に見舞われています。

梅雨の無い北海道までが、洪水です。

   ゴミをみると、少し水位が下がった?

三条大橋に行ってみました。

5日の夕方の、三条大橋。いつもとは全然違います。

この鴨の親子二組、大丈夫かなあ。ここにはまったら大変。

まだ、金、土、日と、三日間降るらしいので人間も油断出来ません。


« 過去の記事
最新の記事 »