21日の21時に、新西を出港。爺ちゃん四人が、山ほどの荷物を積み込んで、長期クルージングの始まりです。
ヨットは、スウェーデン製の「HR34」と言う、安全強固な高級艇で、これまで何度も乗せて貰っています。
穏やかな瀬戸内海を一路、西へ西へと走らせて、22日午前0時に、真っ暗な明石海峡大橋を通過。
6.50には、小豆島の「地蔵崎灯台」を通過です。
日の出は5時なのに、7時現在、まだ灯台に灯が点いていました。
直島に入って島内観光をと思ったが、珍しい船が停泊していて、舫うところが無くて残念ながら通過。


その後、12時に瀬戸大橋の一番南側を通過して、13時には、多度津港に着岸。
多度津と丸亀の街を散策して、お風呂と夕飯を楽しみました。
昨夜は2.3時間しか寝てないので、早めに就寝。
ヨットには、こんなに精巧なGPSが、2機も備えて有ります。