昭和33年に、明倫小学校を卒業した仲間の同窓会に参加しました。
広沢の池端の料理屋さんで、懐かしい、楽しいひとときです。
57年前に卒業した仲間が、そのときのままで話し合えます。
僕が次回の幹事を指名されて、めでたくお開き。
石橋の院内町を覗いて来ました。
良い石が沢山獲れる地の利で、沢山の腕利きの石工が居たので、この町の橋は数十個殆どが石橋です。
一番便利に行けるのが「鳥居橋」
しかも、なかなか立派で、廻りの景色とマッチして居る。
清流が、ふんだんに流れています。
暖かくなったので、度々畑の草取りに行かないと、せっかくの野菜が可哀相。それに、御近所の畑の人にも悪いので・・。
左の玉葱は、大きく育っているが、上ばかり大きくなっても肝心の土の中はどうかな?
右手前のジャガイモは、全く芽は出てない。
その向こうのニンニクも、葉ばかり伸びているような?
バケツに2杯、タップリの雑草を抜きました。