そろそろジャガイモの植え付けの時期なので、種芋を購入したけれど
前に植えた「にんにく」と「玉葱」がまだまだ収穫出来ないので植えられない。
そこで、今日は充分な草取りをしてから、植え替えをして無理にスペースを作って
「ジャガイモ」を植えました。
ジャガイモ にんにくと玉葱 種芋
帰りに、近くの畑を通ったらこんな立て札が有りました。傍に居た人に尋ねてみたら
「ここの畑の人は、丹精込めて育てた野菜をすっかり盗まれたそうです」とのこと。
金額にしたら、そんなに大きい事も無いのに、人の育てた物を盗るとは。
僕の畑の物は、出来が良くないから、盗まれる心配は有りません。
3月16日は琵琶湖のヨットレース運営団体「BSCA」の総会。
総会の終わりに、永年にわたって会長や事務局を担当して頂いた功労者お二人に、感謝の記念品贈与です。
大変に親身なBSCAのお世話をありがとうございました。
続いて、今年度から新しく会計担当と、事務局担当に就くお二人に、事務書類の引き継ぎです。
これから、よろしくお願いします。(事務担当はmugenのメンバーです)
この日は、この後「BSCAの初レース」
それを終えると、今度は16時から「OYC総会」
OYC(雄琴ヨットクラブ)も、発足10年となって、琵琶湖でのますます充実した活動を目指しています。
ここでも、昨年度の活動報告と会計報告。
今年度の活動計画が練られました。
今年も沢山の艇と大勢の人が、安全に楽しいヨットライフを堪能できますように。