またボウズ
前日の大荒れが嘘の様に穏やかな琵琶湖へ、4人揃って北湖に向かいました。
9時にマリーナ雄琴を出港して、10時30分から竿を4本出しました。
納竿リミットの3時まで頑張りましたが、何の当たりも無く完敗。
風も波も無く、絶好のビワマス日和なのに。
大先輩の手作りの「野菜スープ」「ビーフシチュー」
これに、本格コーヒーが3回出ました。なのに、なのに期待に添えずすみません。
琵琶湖バレイのゲレンデの雪も、こんなに溶けたらそろそろ春本番です。
ビワマス仲間に、ボウズの報告をしていたら「また明日が有るさ」の慰めを頂きました。
何人かの仲間も、暫くボウズが続いているらしいから、ビワマスはお休みかも?
今晩は、またお邪魔します。荒れた次の日は釣れるんですが、ボウズですか?魚に疑似餌を食わせ、釣り人は贅沢なランチ、コックさんは、チビモアの?ですか?HAWKさんの特製スプーンでもダメでしたか、私も先々週、9時出港で沖島北端と比良山頂を結んだラインを、12時半まで流して、40cm2匹、最後にドラッグのラチェットがうなり、かなりの手応えで、54cmをゲットしました。立派なビワマスなので、会社の友人宅へ、初孫の宮参りの日で家族三世代で楽しんで食べていただきました。
美味しかったの言葉に癒され、また、頑張ろうとおもいます。琵琶湖に感謝、ビワマスに感謝🙏
よく揚げていますね。
羨ましい。
一度ノウハウを教えて欲しいですね。
LWYCの皆さんも、ここしばらくは不調の様です。
暖かくなって、ビワマスの動きが活発になるのに期待します。